アルバム

アルバム
5歳児 お泊り保育をしました!(宝探し)
楽しいお泊り保育の最後のイベントは宝探し!
クイズに答えながらアイテムをゲットして進んでいく宝探しはちょっぴり怖い雰囲気でしたが、ゴールした後の子ども達の顔は達成感に満ち溢れていました!
宝探しが終わった後はシャワーを浴びたり歯を磨いたりして寝る準備をしました!
興奮して寝られない子も多かったですが、やはり一日頑張って疲れたのか、1時間も経つとすやすや寝息が聞こえてきました。
盛りだくさんのイベントの中で、様々なことを感じて、少しだけ大人になったような気分になれた年長さんでした☆
5歳児 お泊り保育をしました!(飾り付け~お食事会)
カレーが出来上がるまでの間、食事をする部屋の飾りつけをしました!
この日のためにコツコツ作っていた輪飾りなどを子ども達が自分で考えながら自由に飾り付けました☆
テーブルクロスや口拭きナプキンも用意すると、まるで本当のレストランのようになりました☆
今日はご飯の量も自分たちで決めて盛り付けます!
何から何まで自分達でやるお泊り保育では、子どもの自立していく姿が見れますね☆
みんなのご飯の用意ができたら楽しいお食事会☆
色んな先生が食べに来てくれて「今日はパーティーみたいだね!」なんて声もあがっていました!
この後はいよいよ宝探し !その様子はまた次回!
5歳児 お泊り保育をしました!(始まりの会~調理保育)
今日はひまわり組のみんなが待ちに待ったお泊り保育でした!
始まりの会ではまず園長先生のお話があり、みんなで「がんばるぞー!」の掛け声をして楽しいお泊り保育がありました!
さっそく調理保育のための材料を買い出しに近くの100円ローソンへ!
あらかじめ子ども達の間で誰が何を買うか、お金は誰が渡すのかなど決めていたので、子ども達「私は人参だよ!」「僕はカレー買うんだよ!」と張り切って商品を選んでいました!
レジで商品をもらうときは少しドキドキ…でもじょうずにお買いものできましたよ☆
買った食材を調理の先生に渡しました☆
よろしくお願いします!と目を輝かせていた姿が可愛らしかったです♪
調理の先生が来るまでみんなは調理保育の準備です。
三角巾など一人で難しいことは友達同士で協力しあって乗り越えました☆
調理保育はお米研ぎと野菜洗いからスタート!
初めてやる子もいましたが、ぎこちない手つきでお米を研いだり野菜を洗ったりする姿は可愛らしかったです☆
野菜の切り方を調理の先生に教わっています。
みんな真剣なまなざしで見ています☆
いざ野菜切りスタート!
たまねぎ・じゃがいも・人参を各グループで手分けして切りました!
みんなが切った野菜を鍋に入れて調理の先生に炒めてもらいます!
炒めた野菜を見せてもらうと「おーっ!」と声があがりました☆
ここからは調理室でカレーを煮込んでもらいます!
その間にみんなはお部屋の飾りつけ☆
その様子はまた次回に!
2歳児 たんぽぽ組 おやつでとうもろこしを食べました!
おやつはみんなで剥いた、とうもろこし!楽しみにしてたので大喜びのたんぽぽさん!
いただきます!
甘いね!それ、ぼくが剥いたやつだよ!
とうもろこしもいつもよりも美味しく感じたようです!お家のお手伝いでもお願いしてみて下さいね。
2歳児 たんぽぽ組 水遊び・とうもろこしの皮むきをしました!
今日は曇り空…でも、たんぽぽさんは元気いっぱい!水遊びしたいーと言っていたので洋服を着たまま、少しだけ遊びました!
気持ち良いねー
おもちゃもたくさんあって嬉しい!
早めに終わり、その後は食育活動!
とうもろこしの皮むきをしました!
新聞しいて準備完了!
読めるかな。。
まずお話を聞いて…
挑戦!硬いけど…剥けるかな。。
剥けてきたよ!おいしそうー
おいしそうなとうもろこしに大喜び!
おやつでおいしく食べたいと思います!
1歳児 すみれ組 手を繋いで…!
今日は久しぶりにお散歩に行きました!
「あるこ〜あるこ〜♪」とさんぽを歌いながらお友だちや保育士とゆったりのんびり北第二公園までお散歩に行ってきました!
シャボン玉をしたり、
シロツメクサを摘んで楽しみました!
3・4歳児 ちゅうりっぷ・すずらん組 今日は水遊びだぞ!!
今日の朝は少し気温も低く曇り空でしたね。
そこで、水遊びに変更‼︎
「水鉄砲で狙うぞ〜!」
「先生のお水はすごいなぁ~~!」
「ペットボトルやカップにもお水をためてみよう!」
「冷たいよ~~!でも楽しいな!」
「お水、運んできたよ!」
「シャワーで虹は見えるかなぁ?」
「うわぁ!池ができてるよ!」
「僕にも水鉄砲かして?」
「いいよ~~☆」
「先生!みてみて!たくさんお水が入ってるよ!」
少しおしゃれな感じの写真が撮れました
水遊びの後は、温かいシャワーを浴びると「気持ちいいね~~」と嬉しそうでした!
子ども達は夢中になってお水遊びを楽しんでいました。
保護者の皆さま、お洋服の汚れ物‥ごめんなさい!
3歳児ちゅうりっぷ組 体育指導と‥その後は‥
体育指導は、みんなが楽しみにしていたプールでした!
体操をして‥
お約束を守ってプールに向かいます!
お顔や頭に水がかかってもへっちゃら!楽しいもんね☆
ブクブク〜〜って出来るかな?
ワニさん歩き‥少し難しいなあ‥
宝探しもしました!
プールの後は‥
子ども達のリクエストに答え、
なんとお部屋におままごとのお家を作ろう計画が始動しました!
こちらは、カレンダー作りチーム
すすらんテープのカーテン作りチームです!
秘密基地のようなお家では‥
遊びが発展しますね!
「イスも必要だね!」と飾り付けをしています!
ドアも取り付けます!
まだまだ色々なものを作りたいようで、「片付けたくなーい!」「もっと作りたいよ〜〜」との声が聞かれ、今日のお食事はいつもより少し遅めにとりました。
子ども達が夢中になれる遊びってステキですね☆
明日はトイレとお風呂を作るそうです!
2歳児 たんぽぽ組 泥んこ遊びをしました!
今日は前から楽しみにしていた泥んこ遊び!お砂場で裸足になって楽しみました。
泥んこ、冷たいねー
バケツの中にお水とお砂を入れて、運ぼう!
泥んこプール!気持ち良いなー
最後はテラスに移動して、手を洗いながら水遊び!
お友達同士、洗いっこ!
ここ、汚れてるよー
お砂場での初めてのどろんこ!不思議な感触を楽しんでいました。
またやろうね!
ひなぎく組 0歳児 はじめてのお水遊び
今日はとっても暑い日となりましたね!
タライに入ってお水遊びをしたのは今日がはじめてのひなぎくさん。さぁ、どんな様子をみせてくれたのでしょうか?
初めは戸惑っていたようでしたが、タライに入ると水で遊ぶことの楽しさや、心地よさがわかったようです。
これからたくさん水に触れる機会をつくって、暑い夏を乗り切りたいと思います!
« ‹ 418 419 420 421 422 › »