アルバム
2017年6月8日
4歳児すずらんぐみ 体育指導がありました☆
今日は、前回同様「跳び箱」の練習をしました。
まずは、足の使い方の練習。
「チョキの足から…グー、グー」
止まらずに勢いよく足を動かします。
次は、手と足の練習です。
カエルさんみたいだけど、お尻を高く上げてね!
次は、そのままホールをお散歩してみよう!
「手、足、手、足…」と順番に動かします。
これなら、おうちでも練習できるね。
いよいよ、跳び箱の前に立ち、練習します。
さっきの足の練習を思い出して…!
先生と一緒に練習しようね!
手がつく位置を教えてもらいましたが、足も意識してみるととっても難しいようでした。
でも、諦めないすずらんさんのお友達!
練習を繰り替えしていくうちに少しずつ遠くに手をつくことができるようなってきました。
次は、開脚跳びをします。
足を広げるのが難しそう…。
いろいろな動きを教えていただきました。
『跳べるようになりたい』と少し悔しそうなお友達もいましたが、これからも練習して頑張ろうね。
体育指導の後は、自由遊びにしました。
すると…「絵具なんていいんじゃない?」と子どもたちの『やりたい意欲』が生まれましたよ!
さあ、準備をみんなでやろう!
シートを広げて、絵具を用意して、水を汲んで…
「紙はここだよ~」と教えてあげるお友達も。
粘土やぬりえの準備も進んで行います。
みんなで協力!ほほえましいですね♡
ままごとさん達の会話もご紹介…。
「せんせい~!みんなには内緒だよ」
「これから、病院行ってくる…」とお友達と一緒にお出かけ準備していました。
遊びが広がるすずらんさんでした。
また、たくさん遊ぼう!次は、何しようかな?☆