アルバム
2017年8月7日
4歳児すずらん組 『ピーラー?なにそれ面白い名前だね!』…①
今日は楽しみにしていた、食育指導がありました。
みんなでエプロンを着て、しっかりとご挨拶!
『よろしくお願いします!』
まずは、調理器具の名前を教えてもらいました。
「リボンサラダを作るためには…これを使います☺」
と野菜の皮をむくためのピーラー(皮むき器)を紹介したところ、
今日の題名でもあるとおり、『ピーラー?なにそれ面白い名前だね!』との声が!
「ママが使ってい、て見たことある!」
「それ、使ったことあるよ」と教えてくれるお友達もいました。
説明を聞いて、やってみよう❕
細く、長く…人参がリボンのように変身していきます。
大根も上手にピーラーでリボンの形になりました。
みんなでにおいを嗅ぎ比べたり、長さの勝負をしたり…
出来上がったものは、調理の先生にお願いし、ゆでてもらいました。
「おいしくゆでてください💛」
続きは『ピーラー?なにそれ面白い名前だね!』…②をご覧ください。