アルバム
2018年1月12日
4,5歳児すずらんひまわり組 北第一公園に行きました!
すずらん組とひまわり組で一緒に北第一公園に遊びに行きました!
今日は公園にある「何だかわからないもの」を沢山探しました☆
「この棒なにかなぁ?」
「きっと地下に繋がってるんだよ!」
「左の漢字は読めるよ!みずって書いてある!」
先生が「すいどう」と書いてあることを伝えると…
「あ!じゃあ矢印の方に入ったら水道あるんじゃない!?」
「水道探しに行こう!」
探した結果、3つのうち2つの矢印の先には水道が!残り1つは謎のまま…次も探そうね♪
「これはなんだろうね?開けてみよう!」
中には霜柱が!
「穴の中にさ、土があってさ、水もあってさ、寒かったから凍っちゃったんじゃない!?」
「これは空気出るんじゃない?」
「空気が出て、上にあがって、煙になるの!」
「なんか怪しいやつがある!」
これにも水道の文字があることを知らせると…
「じゃあ水道が壊れた時に中のボタンで直すんだねきっと!」
「これはなに?」
「四人で上に乗ってみよう!!」
「何も起きない…」
このあと呪文を唱えたりと色々試してみましたが、結局何も起きず…でも必ずなにかあるはずだと信じて、謎はお持ち帰りです☆
いつも遊んでいる公園ですが、いつもと違うところに目を向けてみると不思議がいっぱい!
不思議を見つけると、子どもたちの想像はどんどん広がっていきます。
帰り際に「この公園って楽しいね」とつぶやいた子どもの顔は忘れられません☆