アルバム
アルバム
1/21(火) 幼児組 みんなで散歩に行きました
3クラス合同で北第一公園までお散歩に行きました。
ちゅうりっぷ組は初めての北第一公園でしたが、お兄さんお姉さんと手をつないでワクワクしながら歩いていました。
公園で遊ぶ約束を確認したら、好きな場所へ走って向かう子どもたち。
大きいアスレチックは大人気です。
つり橋では、落ちないように慎重に進む子、揺れを楽しんでいる子など様々でした。
「これで登れるよ!」
とクライミングをどんどん登っていく姿もありました。
ブランコでは、危険のないように両側に並び待ちます。
数を数えなくても、自然に変わってあげていましたよ。
ジャングルジムも得意顔で登ります。
「降りることもできるよ!」
と両手足を上手に使い、地面まで降りていました。
こちらのクライミングは少し難しいバージョンです。
手を置く位置を間違えてしまうとなかなか登れません。
「あきらめない!」
と自分に言い聞かせて頑張っていました。
林の広場も大人気でした。
落ち葉がたくさんあると、両手で持ち、お友達と「せーの!」と言い雪のように舞い上がらせていました。
公園ならではのダイナミックな遊びで大笑いをしていましたよ。
公園の端を見ると不思議なもの(葉っぱの塊?)が落ちていました。
「カツラかな?」
「鳥の毛?」
「ちょっと持ってみる?」
とドキドキしながらも木の枝を使い動かして調べていました。
幼児組 お部屋を模様替えしました!
好きな遊びを集中して楽しめるように、コーナーに分けた環境を作りました。
こちらは机上の遊びコーナー。
ラキューを作ったり、
制作や写し絵をしたりしていました。
こちらは隠れ家のようなブロックコーナー。
レゴや積み木、マグフォーマーなどいろいろな玩具が置いてあります。
こちらは、みんなの大好きなままごとコーナー。
舞台と畳も設置しました。
こちらは休憩コーナー。
ちょっと疲れた時に一休みできる場所です。
ゴロンと寝転がったり、座ってみたりしていました。
絵本コーナー。
食後にゆったりと絵本を楽しんでいました。
子どもたちの様子を見ながら、楽しい環境を作っていきたいと思います!
幼児クラス 子ども新年会
子ども新年会がありました。
皆で「あけましておめでとうございます」と新年のご挨拶をしたり、
お正月にちなんだ昔の遊びの紹介を行いました。
その後はひまわり組の保護者の方(書家)のご指導で、書初めを行いました。
書道で行う挨拶を教わり、姿勢を正して「よろしくお願いします」と
しっかりと挨拶をすることができました。
大きな筆を触らせていただきました。
今年はひまわり組さんが相談して決めてくれた「にっこり」の4文字を大きな筆を一緒に持たせていただき、ひまわり組さんが順番に書初めをしました。
力強く真剣な表情で書き進める姿が、とてもたくましかったです。
その後は、今年の干支にちなんだへびを幼児クラスみんなで描きました。
北保育園のみんなに幸せなじかんがへびのようになが~くつづきますように…!
出来上がった作品は、玄関フロアーに飾っています。
ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。
3歳児 ちゅうりっぷ組 新しい年に向けて
今年もあと数日ですね。新しい年に向けて大掃除をしました。個人のロッカーや
おもちゃ、床や椅子など綺麗にしました。「ここもやるね」と自分達で気づいてどんどんお掃除を進めてくれましたよ。
お部屋もすっかりきれいになりました!今年もありがとうございました。また来年元気な皆さんに会えるように楽しみにしていますね!
1歳児すみれ組 やってみたいな!
靴や靴下の脱ぎ履きや手洗いに興味が出てきたお友だち。自分で入れ物から出してきています。真剣な表情だったり、嬉しそうな顔をしたりしながら支度をしています。
外から入室したら水道へ。 自分で泡石鹼を付けたり、手をこすったりする姿が見られるようになりました。
『自分でやってみたい!』という気持ちを大切に見守っていきたいと思います。
0歳児ひなぎく組 クリスマスリースづくり
先日、0歳児クラスでは絵の具を使って制作をしました。
指スタンプでは絵の具の感触を不思議そうに確かめながら、画用紙に色がつくと嬉しそうに笑う姿が可愛らしかったです。
点状にスタンプをしたり、線を描いたりと、思い思いに楽しんでいました。
また、シール貼りにも挑戦してみると、もっと貼りたい!と手を差し出しながら大盛りあがり!
最終的には台紙からシールを自分で剥がして楽しみました。
これからも子どもたちひとりひとりが興味のある遊びを楽しんでいきたいです。
メリークリスマス!
サンタがやってきた!
北保育園にサンタクロースとトナカイが来てくれました!
一緒に歌をうたったり…楽しいひと時をすごしました。
お昼寝から起きてみると…!
すてきなプレゼントが園庭に届けてありました。
サンタさん…ありがとうございます。
☆クリスマスメニュー☆
・カレーピラフ
・さつま芋のスープ
・鶏のから揚げ
・ブロッコリーサラダ
・バナナ
<おやつ>
・クリスマス☆チーズケーキ(卵アレルギーも大丈夫)
すてきなクリスマスをお過ごしください。
4.5歳児 手洗いうがい指導をしました。
保健指導で「手洗いうがいの仕方」を教わりました。
まずは、ガラガラうがいの確認です。
水を口に含んだら、上を向いてガラガラガラ…
ガラガラうがいができたら、シンクに顔を近付けて優しくペッと吐き出します。
みんなとっても上手にできました。
次は手洗いの確認です。
手洗いがきれいにできているか確認できるクリームを手に塗り込みます。
よーく塗り込んで、全体に塗れたら…
石鹸を付けて、いつものように手を洗いました。
特別なライトに当てると、洗い残しが光って見えました!
「指先が光ってる!」
「指の間も光ってる!」
洗い残しがあった場所をよーく覚えて、きれいに手洗いをしようね!
2歳児 たんぽぽ組 クリスマス制作
クリスマス制作では、はじき絵を行いました。
クレヨンを使って画用紙に自由画を描き、絵の具を使ってツリーの色を塗ってみました。
筆で色を塗っていると、クレヨンの部分がはじく様子を見て、とても驚いていた子どもたちでした。
星やサンタ写真を貼って完成すると、「おうちにもってかえりた~い。」と言って喜んでいました。
1 2 3 › »