アルバム

アルバム
5歳児 ひまわり組 氷遊びをしました
1週間ほど前に氷遊びをしてみようと話をすると、
「氷って何からできてるの?」
「お水を冷凍庫に入れるとできるんだよ!」と教え合う子どもたち。
みんなで色水やお花入りのお水を作って冷凍庫へ入れてみました。
昨日の夕方に、明日はみんなで作った氷で遊ぼう!と話をすると、
「氷できたかな??」「固まったかな?」とワクワクしていました。
冷凍庫に行ってみると、、、
色のついた氷ができていました!!
「みて!!お花も一緒に固まってるよ!」
「冷たいー!!」
「ずっと持つと手が痛くなってくる」
と感触を楽しみながら様々な発見をお友達と伝え合うひまわりさん。
色のついた氷を使ってお絵描きをしてみたり、
コップに入れた氷をテラスにおいて溶ける様子を観察したり、、、
様々な実験を楽しんでいました。
8月5日(水)献立
・麦入りごはん
・ほうれんそうともやしのみそ汁
・納豆炒め
・キャベツのさっぱり和え
・バナナ
<おやつ>
・牛乳
・きなこ揚げパン
0歳児ひなぎく組 お山のマットで遊びました!
今日も元気いっぱいのひなぎくさん。高低差のあるクッションマットを下に入れて山を作り、上り下りを楽しみました。
上まで上れたよ〜!
どれどれ、ぼくも上ってみようかな…おっとっと…
谷間に転がってあははとお友達と笑い合っていました。また遊ぼうね!
iPodから送信
8月4日(火)献立
・夏野菜カレーライス
・紅白なます
・枝豆
・スイカ
<おやつ>
・牛乳
・鶏南蛮うどん
幼児クラス 水風船で遊びました
8月に入り、本格的に暑い夏が始まりましたね!
今日は幼児クラスのみんなで水風船で遊びました。
水風船って何??と初めて遊ぶ子どもの姿も多く、興味津々でした!
タライの中で水の上に浮かんでいる水風船を触ってみると、、、
「ぷにぷにしてる」
「うん!!!柔らかいね!」
と感触を確かめていました。
「強く握ると破けちゃうから気をつけてね」
「うん!そっと触ってみるね!」
「みて!バケツに入れて持ち運べば割れずに運べるよ!!」
「水風船の中のお水が見える!!」
「みて!水鉄砲になったー!!」
園庭遊び後、ひまわり組のみんなはお部屋に持ってきて水風船にお絵描きをしてみました!
人や動物などいろいろなものに変身させてお部屋でも楽しんでいました。
iPodから送信
1歳児 すみれ組 たくさん遊んだよ
今日は絶好の水遊び日和。
元気よく裸足で園庭に向かうすみれ組さん!
たらいに水を張ると、手や足を入れて冷たい水の感触を楽しみました。
「ステキな容器をみつけたよ。」
たらいの中にペットボトルや容器を入れて、一生懸命水を入れてます。「どうやったらうまく入るかな?」
園庭には大きな水たまり。裸足の感触が気持ちいいね。
水の感触を楽しみながら、子どもたちといろんな発見を見つけていきます。
iPodから送信
8月3日(月)献立
・ごはん
・かぼちゃのみそ汁
・さばの梅煮
・白菜のごま和え
・オレンジ
<おやつ>
・牛乳
・ツナ入りポテト焼き
8月1日 (土) 献立
・ごはん
・切り干し大根のみそ汁
・肉じゃが
・オクラのおかか和え
<おやつ>
・牛乳
・フレークバー
7月31日(金)献立
・麦入りごはん
・鶏肉と冬瓜のすまし汁
・キャベツと豚肉のみそ炒め
・茹でとうもろこし
・グレープフルーツ
<おやつ>
・牛乳
・豆腐ドーナツ
7月30日(木)献立
・ごはん
・さつま芋の味噌汁
・あじフライ
・甘酢和え
・バナナ
<おやつ>
・牛乳
・ハムチーズトースト
« ‹ 110 111 112 113 114 › »