アルバム

アルバム

2020年7月9日

3歳児 ちゅうりっぷ組 ダンボールハウス

毎日雨が降り、梅雨らしい天気が続いていますね。
7月から始まった水遊びもまだあまりできず、残念そうな子どもたちです。

そんな中、2日間かけて子どもたちとダンボールでお家作りをしました!

image1.jpeg

image2.jpeg

おままごとコーナーにドアをつけました!
「ドアにかわいくシール貼ろう!」 「何やってるの? 僕もシールちょうだい!」と会話を弾ませ、あっという間にシールがたくさん! かわいらしいお家ができました。

image3.jpeg

間隔をとって遊べるよう、もう一箇所お家を作りました。

「こっちはお絵かきしよう!」 「チョコレートみたいなお家にしたい!」とクレヨンで色を塗っているところです。

image4.jpeg

みんなで力を合わせてステキなお家になりました。

室内でも楽しく遊べるよう工夫して過ごしていきたいと思います!


2020年7月8日

7月8日(水) 献立

・麦入りご飯

・水菜のみそ汁

・豆腐とれんこんのつくね焼き

・おくらのおかか和え

・スイカ

<おやつ>

・牛乳

・野菜マフィン

image1.JPG

 


2020年7月8日

4歳児 すずらん組 ホールでバルーン遊び!

今日はホールでバルーン遊びをしました。
まずは小波に挑戦!

image1.jpeg

続いて大波!

image2.jpeg

立って大波・小波!

image3.jpeg

大きく上にあげて、向こう側のお友だちが見えると大興奮!
「みえた〜!」と嬉しそうにしていました。

image5.jpeg

最後は帽子に挑戦!
ちょっと難しかったけど、成功!!

image6.jpeg

膨らんだバルーンをみて、「できた〜!!!!」と、とっても嬉しそうにしていました。

終わった後は「もっとやりた〜い!」
「楽しかった!」と大満足な様子のすずらんさん。これからいろいろな技に挑戦していこうね!


2020年7月7日

7月7日(火) 献立

・そうめん

・ツナとひじきのサラダ

・枝豆の塩ゆで

・バナナ

<おやつ>

・牛乳

・七夕ゼリー

image1.JPG

image2.JPG

 


2020年7月7日

北保育園の七夕の様子

今日は、七夕ですね!

子どもたちからも「今日は七夕なんだよね!」「給食は七夕のそうめんがでるんだって!」と嬉しそうにする様子がみられました。食事のそうめんには、なんと星形のニンジンとオクラ。おやつには「七夕ゼリー」。食事の先生方に七夕行事食を作ってもらいました。

 

今回は、新型コロナウイルス感染症予防のため七夕集会はできませんでしたが、北保育園の七夕の様子を紹介します。

廊下には、すずらんテープで見立てた「天の川」が流れています。

image1.jpeg

image9.jpeg

そこには各クラスの素敵な作品が飾ってあります。制作にあたっては、保護者の皆様にもお手伝いをいただきました。ご協力ありがとうございました。

0歳児  ひなぎく組

image2.jpeg

1歳児  すみれ組

image3.jpeg

2歳児  たんぽぽ組

image4.jpeg

3歳児  ちゅうりっぷ組

image5.jpeg

4歳児  すずらん組

image6.jpeg

5歳児  ひまわり組

image7.jpeg

それぞれの制作の下には、お願いごとが書かれた短冊も一緒に飾ってあります。

玄関には笹があり、職員からの子どもたちへの願いが書かれた短冊が飾られています。

image8.jpeg

「みんながスマイルで過ごせますように」と、職員一同願っています!

みんなの願いが、叶いますように!

おやつ:七夕ゼリー


2020年7月6日

7月6日(月)献立

・ごはん

・切り干大根のスープ

・鶏肉のトマト煮

・粉ふき芋

・オレンジ

<おやつ>

・麦茶

・みそラーメン

image1.JPG

 


2020年7月6日

4歳児 すずらん組 七夕飾り

すずらん組の七夕飾りを紹介します。
流れ星のような色とりどりの短冊を作りお願いごとを書きました。

IMG_5600.jpg

線に沿ってハサミでチョキチョキ。
ちょっと難しいなぁ…。

IMG_5603.jpg

スズランテープに糊をペタペタ。
並べて短冊を貼ろう…。

image1.jpeg

よ~し! 星を貼って出来上がり〜♪
あっ。もう一枚の星も貼らなくちゃ!

IMG_5784.jpeg

お星様にお願いが届きますように…。

iPodから送信


2020年7月6日

5歳児 ひまわり組 七夕飾り作り

いよいよ明日7月7日は、七夕ですね!
ひまわり組の七夕飾りを紹介します。

まず織姫と彦星の顔を折り紙で折ります。保育者の説明を聞きながら挑戦。
「どうすればいいのかな??」
「ちょっと貸して!こうやってごらん。」とやり方を優しく教えてくれる友だちの姿も見られました。

image1.jpeg

顔が折れたあとは、短冊作りのときに作った染め紙の残りを使って織姫と彦星の着物を作りました。

image4.jpeg

最後に顔を描き、周りを飾り付けしたら出来上がり!

IMG_6913.JPG

「〇〇くん、たくさん星を貼ったんだね!」
「〇〇ちゃんは、いろんな色の飾りがあってかわいいね!」
と、完成した七夕飾りを見せ、嬉しそうに褒め合うひまわりさんでした!

IMG_6915.JPG

明日まで短冊と一緒に廊下に飾る予定です。
みんなの願いが叶うといいですね!!


2020年7月6日

3歳児 ちゅうりっぷ組 七夕

明日は七夕ですね☆

ちゅうりっぷ組は、絵の具で織姫と彦星を作りました!

image1.jpeg

指に絵の具を付けて、着物の柄を付けます。

image2.jpeg

クレヨンでお顔を書いて、星のシールを貼ったら完成!!

image3.jpeg

ご家庭で書いていただいた短冊を付けて、廊下の天の川につるします。

image4.jpeg

みんなの願いが叶いますように…☆

image5.jpeg

七夕の制作は、明日持ち帰ります。


2020年7月4日

7月4日 (土) 献立

・ごはん

・かぼちゃのみそ汁

・鶏肉と大根の煮物

・3色ごま和え

 

<おやつ>

・牛乳

・いちごスコーン

 

image1.JPG

image1.JPG

 


«  114 115 116 117 118  » 


アルバム