アルバム

アルバム
2月14日(金)献立
・麦入りご飯
・キャベツのすまし汁
・たらの西京焼き
・おからの炒り煮
・はっさく
【おやつ】
・豆腐ブラウニー
・牛乳
3歳児 ちゅうりっぷ組 ハッピーバレンタイン!!
今日は、2月14日、バレンタインの日ですね!
チョコレートやクッキーをお家で作ったお友だちもいるようで、その作り方を思い出しながら園庭のお砂場でチョコレートやケーキ作りを始めるちゅうりっぷさん。
「次は、オーブンで焼くよー!」
「カップに入れたら冷蔵庫で冷やそう」
声をかけあいながらお菓子作りを楽しんでいました。
「先生、みみずがいたよー!」と嬉しそうに見せてくれる姿も見られました。
春がもうすぐそこまで来ているのですね!
iPodから送信
0歳児ひなぎく組 避難訓練と園庭遊び!
今日は避難訓練がありました。みんな落ち着いて避難することができました。
そのあとは消火訓練!保育士が消火器を使う様子をじっと見つめ、消火が完了するとパチパチと拍手していました!
防災用具の確認を珍しいようで少し離れた場所から見守っています。
園庭遊びも暖かくてたくさんしました!
暖かくなった今週は、たくさん遊べてよかったです。
5歳児 ひまわり組 北学童保育所訪問
今日は、北学童保育所の訪問に行ってきました!まずは学童の先生方から自己紹介がありました。
その後は、学童にある玩具を貸していただき、たっぷりと遊びました。
見たことのない玩具にとっても嬉しいそうなひまわりさん。
14:15頃から、小学生のお兄さんお姉さんたちと一緒に過ごしました!学童の普段の雰囲気を味わうことができました。
最後には、学童の先生から「みんなのことを待っています!」とお話がありました。
小学校に向けての期待も一段と大きくなったひまわり組です。
2月13日(木) 献立
・ごはん
・のっぺい汁
・豚肉の生姜焼き
・カリフラワーのおかか和え
・バナナ
<おやつ>
・牛乳
・コーントースト
1歳児すみれ組 たんぽぽ組で遊びました
今朝は、雨が降っていたので、たんぽぽさんのお部屋を借りて遊びました!
おままごとを楽しんだり、
粘土を楽しんだりしました!
新年度に向けて、少しずつ新しいお部屋に慣れるように遊んで行きたいと思います。
iPodから送信
2歳児たんぽぽ組 ちゅうりっぷ組で遊びました!
ちゅうりっぷ組さんが体育指導に行っている間、お部屋にお邪魔させてもらえることになりました。
普段とは違う玩具がいっぱい!さっそくお医者さんセットを見つけた子どもたち。「次の方どうぞ〜」と診察を開始していました!
文字に興味があるお友達も。自分の名前やお友達の名前に並べていました!
こちらは、お箸やトングで小さいスポンジやポンポンをお皿にうつしています。
お箸の練習にもなりますね!
子どもたちが期待をもって進級できるよう、少しずつ新しいお部屋で過ごす時間も作っていきたいと思います。
2月12日(水) 献立
・キーマカレー
・白菜スープ
・大豆とさつま芋のサラダ
・ポンカン
<おやつ>
・麦茶
・肉うどん
・棒チーズ
5歳児 ひまわり組 マイはし作り
今日は、くにたちさくら組の方々に来ていただき、おはしを作りました。
まず、国立の桜を大切にしていることをお話していただきました。さっそくマイはし作りです!桜の木でできたおはしをサンドペーパーで磨いていきます。
つるつるになっていくお箸に驚くひまわりさん。ていねいに磨き上げました。
副園長先生も真剣です!
その次に子ども一人一人の手の大きさに合わせておはしの長さを調節していきます。
最後はオリーブオイルで仕上げです!
磨けば磨くほどツヤツヤに…! とってもすてきなおはしの完成です!
子どもたちも、自分だけのおはしとはしおきにとても嬉しそうにしていました。今回のマイはし作りをとおして、国立の桜が大切にされていること、これからも大切にしていくことを学んだひまわり組。
今日作ったおはしも大切にしていって欲しいと思います。
2歳児たんぽぽ組 お散歩に行きました!
朝のお集まりでお散歩に行くことを伝え、行き先をみんなで決めました。
今日は中ふれあい公園に決定! お約束を確認して 「しゅっぱーつ!!」
中ふれあい公園に着くと、枝を切っている業者さんが! みんなで集まって様子を見ていました。切られた木が落とされると、「わー!」「太鼓みたいな音したねぇ」と歓声をあげていました!
広場の方では、「鬼ごっこ!」みんな走るの大好きです。
少し時間があったので、帰りに北第二公園にも寄りました!「今日2つも公園行ったね!」「いっぱい遊んだ〜!」と帰り道にお話していたたんぽぽ組です。
« ‹ 132 133 134 135 136 › »