アルバム
アルバム
2歳児たんぽぽ組 ちゅうりっぷ組で遊びました!
ちゅうりっぷ組さんが体育指導に行っている間、お部屋にお邪魔させてもらえることになりました。
普段とは違う玩具がいっぱい!さっそくお医者さんセットを見つけた子どもたち。「次の方どうぞ〜」と診察を開始していました!
文字に興味があるお友達も。自分の名前やお友達の名前に並べていました!
こちらは、お箸やトングで小さいスポンジやポンポンをお皿にうつしています。
お箸の練習にもなりますね!
子どもたちが期待をもって進級できるよう、少しずつ新しいお部屋で過ごす時間も作っていきたいと思います。
2月12日(水) 献立
・キーマカレー
・白菜スープ
・大豆とさつま芋のサラダ
・ポンカン
<おやつ>
・麦茶
・肉うどん
・棒チーズ
5歳児 ひまわり組 マイはし作り
今日は、くにたちさくら組の方々に来ていただき、おはしを作りました。
まず、国立の桜を大切にしていることをお話していただきました。さっそくマイはし作りです!桜の木でできたおはしをサンドペーパーで磨いていきます。
つるつるになっていくお箸に驚くひまわりさん。ていねいに磨き上げました。
副園長先生も真剣です!
その次に子ども一人一人の手の大きさに合わせておはしの長さを調節していきます。
最後はオリーブオイルで仕上げです!
磨けば磨くほどツヤツヤに…! とってもすてきなおはしの完成です!
子どもたちも、自分だけのおはしとはしおきにとても嬉しそうにしていました。今回のマイはし作りをとおして、国立の桜が大切にされていること、これからも大切にしていくことを学んだひまわり組。
今日作ったおはしも大切にしていって欲しいと思います。
2歳児たんぽぽ組 お散歩に行きました!
朝のお集まりでお散歩に行くことを伝え、行き先をみんなで決めました。
今日は中ふれあい公園に決定! お約束を確認して 「しゅっぱーつ!!」
中ふれあい公園に着くと、枝を切っている業者さんが! みんなで集まって様子を見ていました。切られた木が落とされると、「わー!」「太鼓みたいな音したねぇ」と歓声をあげていました!
広場の方では、「鬼ごっこ!」みんな走るの大好きです。
少し時間があったので、帰りに北第二公園にも寄りました!「今日2つも公園行ったね!」「いっぱい遊んだ〜!」と帰り道にお話していたたんぽぽ組です。
2月10日(月) 献立
・麦入りごはん
・ごぼうのみそ汁
・メンチカツ
・キャベツのサラダ
・りんご
<おやつ>
・牛乳
・かぼちゃ蒸しパン
5歳児 ひまわり組 お散歩に行きました
今日は天気も良く、みんなで国立駅までお散歩に行きました。お散歩での約束事「手を離さない」「道路に飛び出さない」「間を開けない」などをみんなで確認してから出発!
お店の前を通ると「たくさんお店あるね!」「この店、来たことある!」など、お友達と話していました!
国立駅に到着すると「あっ!電車が止まってる!」「人が多いいね!」「どこに行くんだろう?」と大興奮のひまわりさん!
2月25日(火)西国分寺保育園でドッジボール大会があります!当日は、国立駅から電車に乗って西国分寺駅まで行く予定です。楽しみだね!
2月8日(土) 献立
・ごはん
・水菜と厚揚げのみそ汁
・豚肉のプルコギ
・ボイルブロッコリー
<おやつ>
・牛乳
・マシュマロクラッカーサンド
0歳児 ひなぎく組 氷を触ったよ
昨日の寒さで、北の川にも氷がはりました。
「何だろ〜」と近づいて、触ってみると(おや?)という表情のひなぎくさん。でも興味があるようで、何度か触っているうちに冷たさにも慣れて、さらに何度も触っていました。
シャベルでトントンとたたいたり
氷をお鍋や玩具に入れて、混ぜたりしながら氷とたくさん遊びました。
iPodから送信
2月7日(金) 献立
・ごはん
・大根のみそ汁
・ぶりの甘辛煮
・白和え
<おやつ>
・牛乳
・ポテトフライ
3歳児 ちゅうりっぷ組 英語あそびの様子♪
今日は今年度最後の英語あそびがありました。
今日の内容は、朝起きてから家を出るまでの様子についてを
音楽に合わせながら英語で教えてもらいました。
「起床する」「歯を磨く」「朝ごはんを食べる」の3つの内容を教えてもらい、
講師の先生の声を聞いて真似をしながら身振りしてみたり言ってみたりと楽しんでいました。
英語遊びの後は園庭で遊びました。
テラスに行こうとすると、先に遊んでいたたんぽぽ組の先生とお友だちが、
北の川に氷が張っていたことを教えてくれ、見せてくれました。
「氷見つけたい!!」とワクワクした気持ちで園庭に出ていました。
先に氷を見つけたお友だちがみんなに見せてくれたり、
分けてくれたりして氷に触れてみるちゅうりっぷさん。
「冷たいー!!!」「これ誰が作ったのかな??」「エルサの魔法だよ!」といろんな想像をしながらお友だち同士で話をしていました。
入室の際には桶に氷を入れておき、午睡後に様子を見にいく予定です。
「氷、もっと増えてるよ!」「違うよ溶けちゃうよ」と楽しみにしていました。
結果はお家で聞いてみてください!
« ‹ 136 137 138 139 140 › »






























