アルバム

アルバム

2020年2月6日

2月6日(木)  献立

・あんかけ焼きそば

・卵とわかめのスープ

・かぼちゃサラダ

・バナナ

 

<おやつ>

・麦茶

・リゾット

 

image1.JPG

 


2020年2月6日

5歳児 ひまわり組  テーブルマナーがありました

今日は、テーブルマナーがありました。いつもとは違う保育室の雰囲気にドキドキのひまわりさん。

白いテーブルに着くと、まず講師の方から今日のメニューの紹介がありました。

image1.jpeg 

その後は、座り方やナプキンの使い方を教えていただきました。座り方は、握りこぶし2つ分空けて座ると良いそうです。

 

オレンジジュースで乾杯すると、次々とお料理が運ばれてきます。お部屋も音楽が流れ、本当のレストランのようです。

image3.jpeg 

手作りハンバーグは、フォークとナイフを使って食べました。

 

「むずかしい〜!」「これでいいのかな?」と、友達と確認し合いながら食べていました。
デザートの後は、バナナ!バナナもフォークとナイフを使っての挑戦です!

 

バナナは少し難しかったので、手伝ってもらいながら食べました!

最後は、シェフや講師の先生に質問タイム!子どもからの「どうやったら美味しい料理がつくれますか?」の質問に
「相手のことを思って、まごころを込めることを大切にしています!」とすてきなことばを教えていただきました。

 

今回教えていただいたことを大切にして、作ってくれる人のことを思うこと、自分の食事のマナー、そして周りへの気遣いを
意識しながら過ごしていきたいと思います!


2020年2月6日

2歳児 たんぽぽ組 室内遊び

園庭に少し出て遊びましたが、風が冷たく、早めに入室し、お部屋で過ごしました。

IMG_4912.JPG

絵本を読み合うお友達。本に出てくる動物や虫を見せ合っていました。

IMG_4913.JPG

くつろぎスペースにたくさんご飯とお皿を並べ、食べる姿や食べ物が乗ってる本を持ってきて、「チョコレートありますか?」「ありますよ。」と会話を楽しんでいました。

IMG_4914.JPG

「星の形で星つくろう!」というお友達や、丸めたり伸ばしたりいろいろな形を作っていました。

iPodから送信


2020年2月6日

3歳児 ちゅうりっぷ組 今日の体育指導

今日は、とても風が強く吹いていたのでホールで体育指導を行いました。

準備体操を終えた後は、玉入れの玉を使って投げる練習です!4つのカラーボックスの丸の部分に玉が入るようにめがけて投げました。
また遠くまで飛ぶように、大きく肩を動かしながら投げました。

IMG_4362.JPG

IMG_4376.JPG

玉がなくなると、カラーボックスの中にいくつ玉が入ったか結果発表です。

image1.jpeg

「1・2・3……。」とみんなで数を数えました。いくつ入っているかワクワクしながら結果を聞きました。たくさん入っていたことを知ると大喜びするちゅうりっぷさんでした。


2020年2月5日

2月5日(水)献立

・麦入りご飯

・ほうれん草ともやしのみそ汁

・豆腐とひじきのれんこんバーグ

・ブロッコリーときのこのサラダ

・ぽんかん

【おやつ】

・いちごジャムサンド

・牛乳

FullSizeRender.jpg

 


2020年2月4日

2月4日(火)献立

・ごはん

・かぼちゃの味噌汁

・さばのトマトソースかけ

・切干大根サラダ

・りんご

【おやつ】

・ツナの和風ペンネ

・牛乳

 

FullSizeRender.jpg

 


2020年2月4日

3歳児 ちゅうりっぷ組 今日のリトミック

今日のリトミックは、ドレミの音階を体で表現したり、音に合わせて雪だるまを作ってみたりする活動を行いました。

手をお膝の上にして「ド」

IMG_4334.JPG

手を横に広げて「レ」

IMG_4335.JPG

胸の前で手を交差させて「ミ」

IMG_4336.JPG

手を前に出して「ファ」

IMG_4339.JPG

と、ドレミファソの音階も理解して、楽しんで表現していました。

音の強弱やリズムの速さ、遅さなど積極的に気づき楽しんでいます!


2020年2月3日

2月3日(月)献立

・大豆とじゃこのご飯

・かぶのみそ汁

・鶏肉と車麩の卵とじ

・花野菜のごま和え

・グレープフルーツ

【おやつ】

・恵方巻き

・牛乳

 

FullSizeRender.jpg

 


2020年2月3日

1歳児 すみれ組 豆まきしたよ!

節分のお話を聞いて、豆まきの歌をうたいました。自分たちで作った鬼のお面をかぶって…

IMG_2567.JPG

鬼は外!

IMG_2572.JPG

鬼の的をめがけて「えい!」 皆んなで楽しく豆まきをしました。

IMG_2580.JPG

iPodから送信


2020年2月3日

まめまき会

朝保育園に来てみると大きな足跡が!  これはもしかして鬼じゃない?とそわそわする子ども達。

そんな中ホールで、まめまき会がありました。
ところで「節分ってなんだ?」 節分のことをよく知らないまめ太くんやみんなに節分博士がいろんなことを教えてくれました。

image1.jpeg

まめまき会が終わったあと、各クラスに鬼が‼︎

image4.jpeg

ひっそり隠れていよう…。

「おにわーそと、ふくわーうち」自分で作ったお面を身につけ、新聞紙の豆を一生懸命投げていました。

image5.jpeg

鬼を追い払ったあと、福の神が来ました。

image2.jpeg

これで北保育園のみんなは、一年健康で幸せに過ごせますね。


«  137 138 139 140 141  »