アルバム

アルバム

2023年7月12日

3歳児ちゅうりっぷ組 かわいい形のキュウリだよ!

 

暑くなる前に畑に行き、キュウリの収穫を行いました!

畑に着くとびっくり!

おばけキュウリがたくさん!

くるっと捻って取ってみました。

4本も採れたよ!

バナナみたいに曲がった形が面白くてバナナのポーズをして遊んでいましたよ!

今回のキュウリにはある”しかけ”をしていました。

断面を見てみると…「星だー!」「こっちはハートになってる!」

かわいい形の筒に入れて生長を見守っていたため、星型とハート形になっていました!

かわいい形に大興奮!お友達同士見せ合いっこをしていました。

今日の給食に出してくれました!

かわいい!と感動していたみんな。(あまり進みはよくなかったですが…)おいしく食べているお友達もいましたよ!


2023年7月6日

3歳児ちゅうりっぷ組 体育指導 平均台

今日から体育指導で平均台を行います!

まずは筋トレ、腕の力で身体を持ち上げられるかな?

平均台は難易度が高いため、初回の今日は少し幅のあるベンチで行いました。

横向きカニさん歩きや

ベンチを二つ繋げて途中で曲がるのにも挑戦!

「おっとっと」とスリルを感じながらも、それを楽しむ余裕のあるお友達が多かったですよ。

次回は、本物の平均台を使ってみるかも? 楽しみですね。


2023年7月4日

北の四季 「北の畑から」

トマトが色づきました。

キュウリもできました。

さやえんどうです。北の味噌できるかな。

トウモロコシもできました。

パプリカです。赤かな黄色かな。

サツマイモ畑 今年はたくさんできそうです。


2023年6月26日

1歳児 すみれ組 畑の雑草抜き

すずらん組のお友達がお野菜がもっと大きくなるように畑の雑草抜きをしていました。

image2.jpeg

その姿を見て、すみれ組の子ども達はなにをしているのかと興味津々!
真似をして、雑草抜きをしていました。

image1.jpeg

抜いたものはボウルの中に集めて、

image5.jpeg

お友達にプレゼント。

image4.jpeg

おままごとに使って楽しんでいましたよ。


2023年5月30日

4歳児すずらん組 園庭遊び

今日は園庭遊びをしました!いい天気だったため、裸足で走り回ったり砂の感触を楽しんでいた子どもたちです。

「ちょっとつめたーい!!」と嬉しそうな表情で、暑い日とはまた違った感触があったようです。

遠足の際に作った虫メガネを園庭に持っていき、虫探しをしている子もいました。

園庭では今の時期ならではの、なめくじを見つけたり、ダンゴムシを集めて観察している様子もありました!

 

今しか楽しめない自然を十分に感じることができ、楽しい園庭遊びとなりました!


2023年5月24日

2歳児たんぽぽ組 手洗い指導がありました。

今日は看護師による手洗い指導がありました。「手には見えないばい菌がいーっぱいなんだよ!」とイラストを見ながら確認しました。

IMG_6833.JPG

実際に洗ってみよう!ということで「どんぐりのコロコロ」の替え歌に合わせて一緒に洗ってみました。

image1.jpeg

image2.jpeg

「ピカピカになったかな?」
お外から帰ってきたとき、食事の時、トイレの後は手を洗おうね!とお約束しました。

IMG_6842.JPG

お家でもお子様と一緒に歌ってやってみてくださいね。

 


2023年5月24日

4歳児 すずらん組 お誕生日会がありました

2日連続でお誕生日会!

「今日は〇〇くんのお誕生日だよね!」「毎日お誕生日があって楽しいね!」と今日もドキドキワクワクしながら楽しみにしている様子の子どもたち。

朝から園庭で遊んでいたお友達はお誕生日会に間に合うように忙しそうにケーキを作っていました。

すみれ組のお友達がお姉さんの姿を見て興味津々!黄色いお花を渡してくれ、飾りつけのお手伝いをしてくれていましたよ!

すみれ組のお友達と協力して作ったケーキが完成!

「○○君なんのフルーツが好きかな??」「イチゴが好きって言ってた!」

お部屋でも忙しそうに作ってくれていました。

無事ケーキを渡し、お誕生日会は大成功!お誕生日のお友達もとっても喜んでくれましたよ!

お誕生日のお友達は園庭でみんなとお母さんと遊びたいとのことだったので、園庭でたっぷり遊びました。

ひまわり組、きたひだまり保育園のお友達と一緒に「はないちもんめ」も大盛り上がりで楽しんでいました。


2023年5月23日

4歳児 すずらん組 お誕生日会がありました

昨日の夕方、「明日はお友達のお誕生日会があります!」と伝えたので、朝から「今日は何時に誕生日会始まるの?」と楽しみにしている様子のすずらん組。

「ケーキの準備していい??」とお誕生児に見つからないようにお部屋の隅でこっそりとお誕生日ケーキを作り始めてくれました。

「○○君が見ていないか私がチェックしておくからケーキ作っておいて!」

サプライズで渡したいようで、みんなで役割分担する姿が頼もしくて可愛らしかったです!

作った後は隠す場所を探して、

机の下に置いておくことに決定!見えずらい奥の方に隠していましたよ!

今回もみんなで会場づくりをして、お誕生日会スタート!

「好きな食べ物は何ですか?」「ご飯です!」

「好きな模様は何ですか?」「黒と白の縞々模様です」

今回もいろいろな質問をしてくれ、一つひとつ丁寧に答えてくれていました。

 


2023年5月23日

3歳児ちゅうりっぷ組 粘土遊びを楽しみました

「今日、みんなにプレゼントがあるんだー!」と伝えると

「なになにー?」「えー!おもちゃ?!」とワクワクしたようすのみんな。

朝のお集りのときに”粘土”が個人持ちになることを伝えました。

たんぽぽ組さんのときから粘土遊びが大好きなみんなは、「やったー!」と大喜び!

粘土板の上で遊ぶこと、粘土の道具はお友達と仲良く使うこと、

使い終わったら粘土を自分のロッカーにしまい手を洗っておしまいにすることなど

改めて粘土の使い方を確認してから遊びました。

”自分の”粘土がとっても嬉しそうなちゅうりっぷ組さん。

「先生、ラーメン作るから食べ来てね!」「ぼくはカレー作るんだー!」と想像力を膨らませながら

楽しく遊ぶみんなでした。

 

 


2023年5月19日

4歳児すずらん組 オバケづくり

今日は、お化けを飾る台紙を作成しました!

大きな模造紙に、絵の具を使い手で色を付けていきます。

絵の具を手に付けると

「キャー!冷たい!」

「きもちいい!!」

と楽しく塗り進めることができました。

だんだんと黒い部分が増えていき、「真っ黒になってきたね!」と子どもたち。

最後は自分の好きなところにお化けを貼り付けて、完成です!!

とっても可愛らしい、おばけができあがりました!


«  14 15 16 17 18  » 


アルバム