アルバム

アルバム
4歳児 すずらん組 最後の体育指導と図書館へ!
今年度最後の体育指導でした!
青空のもと、園庭でできてよかったね☆
まずは2人一組のペアでボールをドリブルしながらお散歩!
続いてパスの練習です。
いくよー!いいよー!とお互いに声を掛け合うのがポイントです!
最後は、サッカーゲームをしてみました♪
始めたばかりで、手を使うお友達や途中から応援に回っていたお友達もいましたが
サッカーに親しむことができました!
今年も楽しく体育指導ができたね!
ありがとうございました!!
体育指導後、どこに向かったかと言うと…
図書館です!
前回同様しずかに本を読むことができました♪
そして今回は、なんと22冊も本を借りてきちゃいました!!
保育園でも楽しんで読んでいこうと思います!
3歳児 ちゅうりっぷ組 今日は…!
今日は、かぼちゃの種取りをしました。
スプーンですくったり、難しいところは手を使ってみたり。綺麗にとれると、「こんなにとれたよ!」と、教えてくれました。
「メロンのにおいがするー!」と、大興奮のみんな。
今日のかぼちゃは、おやつのスイートパンプキンになるそうです。楽しみだね!
終わった後に、手を洗うと、、
「先生ー!泡が黄色になった!!!」と、嬉しそうに教えてくれるお友だちもいました。素敵な発見ですね。
その後は、体育指導がありました。
ちゅうりっぷ組としては、最後の体育指導です。
ボールを使って、ドリブルやシュートの練習をしました。
ボールの止め方も教えてもらいました。
格好いいですね!
最後に、チームに分かれて試合をしました!
始まる前には、「よろしくお願いします」の握手をしました。
結果は、2-2の引き分け!
どちらのチームも優勝です(^-^)
たくさん走って、たくさん体を動かして、とっても気持ちの良い体育指導でした!
5歳児 ひまわり組 最後の体育指導&園庭でお弁当
今日は、保育園最後の体育指導でした。
まずは ご挨拶!「お願いします!」
ボールを蹴りながら方向を変えたり、止まったりするコツを教えてもらいました!
最後は、簡単なルールで試合です。
結果は、1対1で引き分けでした!
終わりの挨拶では、講師の加藤先生から「小学校に行っても色々なことに挑戦してほしい。」と、お話がありました。
そして、お食事は調理の先生が作ってくれたお弁当を園庭で食べました!
「美味しそう〜」「おにぎり何入ってるのかな?」「お腹すいた!はやく食べたい!」と、お弁当を手にした子どもたちは嬉しそうに話していました。
食べ終わった後は、お腹休め。
「寝転ぶと気持ちいい〜」「お腹いっぱい」「このお弁当ならいくらでも食べれそう」と、ブルーシートの上でお友だちとお話したり、横になったりして休憩しました。
一歳児 すみれ組 北第二公園
外が暖かかったので、みんなに「お散歩に行く?」と、聞いてみました。「いきたい!」と、元気に答えてくれたすみれさん。
そこで北第二公園まで、みんなでお散歩に出かけることにしました。
お友だちと一緒にシーソーに乗ってみたよ!
「虫いるかな〜?」と、虫探しをしたよ!
綺麗なお花探しもしたよ!
ベンチに乗ってジャンプもできたよ!
今日は、お友だちと一緒に手を繋ぎ、お散歩を楽しみました。
しゃぼん玉も追いかけたりして楽しかったね! また行こうね☆
iPodから送信
3月13日 献立
・ご飯
・わかめの中華スープ
・肉団子の真珠蒸し
・小松菜としらすのナムル
・清見オレンジ
<おやつ>
・牛乳
・ごまきな粉トースト
4歳児すずらん組 たくさん遊んだよ〜!
ホールでゲーム遊びをしました!
今日は新しく ロンドン橋落ちた にチャレンジ☆
ルールを聞いて、楽しく遊んでみました!
みんなの大好きなじゃんけん列車もしました。
ホールで楽しく遊んだ後は、お部屋に戻ってひまわり組さんへのプレゼントを作りました!
すずらんさんは人数が多いので2人で一つ、相談しながら心を込めて作りました♡
完成が楽しみだね♪♪
そして園庭遊び!かなり暖かくなってきたので外遊びもしやすくなってきましたね!
お隣の北第二公園の梅の花が散り、舞ってきたので集めたお友達も、、!
もうすぐ春が来ると感じられる1日でした!
5歳児 ひまわり組 クッキー作り②
好きなシールを貼って可愛くできました!
自分たちが食べるおやつもお皿にわけて
先生達にあげるクッキーは袋に詰めて完成です!
クッキーを食べた瞬間に「おいしい」と笑顔が見られました♪
食べた後は、先生達に渡しに行きました。クッキー作りの話は、子ども達にも聞いてみてくださいね!
5歳児 ひまわり組 クッキー作り①
ひまわりさんが楽しみにしていたクッキー作りが始まりました。お給食の先生に作り方を教えてもらい、後はみんなで協力しながら作ることに♪みんなのやりたいことを聞きながら役割を決めてグループごとで話し合って進めていました!!
2つにわけて役割を決めてるグループや1つのことを一人一人ができるように、ローテーションしているグループもありました!
いろいろな色の生地を伸ばして好きな形で型をとって、
オリジナルのクッキーがそれぞれできました!!
お食事の先生が焼いてくれている間、先生達にプレゼントするラッピングの飾り付けをしました!
②に続く。
3月12日 献立
・けんちんうどん
・がんもとかぶの煮物
・のり塩ナムル
・バナナ
<おやつ>
・梅ツナおにぎり
・麦茶
5歳児 クッキーづくり レシピ
みんなで作ったクッキーは、サクサクとしてとってもおいしかったです♪
卵不使用のクッキーのレシピです。ご家庭でもぜひ作ってみてください。
【手作りクッキー】
<材料>
・小麦粉:100g ・片栗粉:55g
・バター:55g ・砂糖:40g
・牛乳:28g
<作り方>
①バターを溶かします。
②小麦粉と片栗粉をボウルに入れ、泡だて器で混ぜます(ふるいにかけてもいいです)。
③バター、砂糖、牛乳を別のボウルに入れ、泡だて器で混ぜます。
④③と②を混ぜ合わせ、ゴムベラで混ぜます。
⑤まとまってきたら生地の完成です。好きな型で抜いたり、形を作ります。
⑥オーブン170℃で10分焼きます。
« ‹ 194 195 196 197 198 › »