アルバム

アルバム
ひまわり組を送る会
3月14日ひまわり組を送る会を行いました。
3・4歳児組からは、歌とステキなプレゼントがありました。
職員によるバイオリンとピアノ演奏に合わせて「ともだちになるために」という心に響く歌を聴かせてもらいました。
ひまわり組さんも今まで共に遊んできた3・4歳児さんを見つめながら聴き入っていました。
ひまわり組さんは、在園児のみんなに、歌「365日の紙飛行機」と手作りカレンダーをプレゼントしてくれました。
想いがこもったステキなプレゼント、大切にしたいと思います。
<画像は個人情報に配慮>
最後は、みんなでひまわり組さんの6年間の思い出をスライドショーで鑑賞しました。
大きく逞しく成長したひまわり組さん。
本当にたくさんの思い出をありがとう。
これからもみんなの活躍を楽しみにしています!
ひまわり組さんの卒園をお祝いしました。
ひなまつりメニュー
今日は、ひなまつりです。
<昼食>
・ちらし寿司
・野菜ときのこのスープ
・ポークチャップ
・青のりポテト
・清見オレンジ
<おやつ>
・牛乳
・いちごのババロア
みんなが元気に過ごせますように。
0歳児 ひなぎく組
〜ひな祭り〜
シール貼りやなぐり描きをして
ひな祭り製作をしました。
指先が器用になり台紙から剥がすのもお手の物!
気になる色を見つけては力強くグルグル!
健やかに大きく成長しますように…
すみれ組 ひなまつり制作をしました
シールと色紙を使って制作遊びを楽しみました。
シールの場所が少しずつ違って個性あふれる、すてきな作品に仕上がりました。
子どもたちが健康で幸せに育ちますように!
2歳児 たんぽぽ組 ひなまつり制作
テラスの暖かい日差しのなかで制作をしました。
糊をを見て「お米の糊じゃないね」と
節分の時に体験した糊のことを思い出していました。
お内裏様とお雛様、可愛らしく貼れるかな?
完成!楽しいひな祭りになりますように!(見本です)
3歳児ちゅうりっぷ組、4歳児すずらん組買い物に行きました!
今日は、みんなで約束していたオリンピックに行く日です!
給食室の先生に「何か買うものはありますか?」
と聞いてみると
「りんごとバナナといよかんを買ってきてほしい」と
おつかいを頼まれました!
「りんご・バナナ・いよかん」と忘れないように確認しながらオリンピックへ。
「何か見えてきた!」
「あの塔は何だろう?」
「今度調べてみようね!」
お弁当屋さんや美容室、郵便局を観察しながら歩くと、目的地のオリンピックに到着!
「りんご、ゲット!」
「いよかん、ゲット!」
「バナナ、ゲット!」
と、すぐに目的のものをゲットし、お店の中を見て回りました。
帰りも郵便局を少しのぞかせてもらうと手を振ってくれました。
「また今度来まーす」
とご挨拶をして園に戻ります。
帰園したら給食室に「買ってきました!」
と嬉しそうに渡していました。
どんなお食事ができるかな。
バレンタインメニュー
今日はバレンタインデーです。
手作りいちごジャムで、
ハート型のいちごジャムサンドを作りました!
パンの耳はサクサクのラスクにしました。
たくさん食べてくれてありがとう。
<お昼>
・麦入りご飯
・切干大根の味噌汁
・メンチカツ
・キャベツのサラダ
・ポンカン
<おやつ>
・いちごジャムサンド
・パン耳ラスク
0歳児クラスひなぎく組 節分制作
先日の節分では豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしましたか?
ひなぎく組さんは、鬼のお面を作ってみました。
クレヨンでお絵描きをしたのですが、夢中になって点や線を描いていました。
ステキな髪の毛を描いたあとは、ツノや目を貼り付けて完成!
みんなシール貼りが大好きで、思い思いの場所に貼っていましたよ。
ホールで豆まきもしました。
手作りの鬼にボールを投げるのですが、段ボール箱に入ったカラーボールに興味津々!
ボールを出し入れして楽しみました。
園生活の中で初めての節分行事。
制作では、お絵描きやシール貼りが上手になっていることに驚きました。
これからも一人ひとりの成長に寄り添いながら、丁寧に関わっていきたいと思います。
おにさんランチ・恵方巻
2025年は、昨日が節分。1日遅れましたが…
みんな喜んで食べてくれました!
おやつは、西南西をむいて恵方巻たべて、願いがかないますように…
<お昼>
・キーマカレー
・白菜スープ
・マカロニサラダ
・ぽんかん
<おやつ>
恵方巻
‹ 1 2 3 4 › »