アルバム

アルバム
1月22日 献立
・麦入りご飯
・かぶのみそ汁
・肉豆腐
・花野菜のおかか和え
<おやつ>
・蒸しパン
・棒チーズ
・牛乳
1歳児 すみれ組 ☆初めてのお散歩 (園周辺)
今日は、初めてのお散歩に行きました!!
保育者と手をつないで歩いたり、お散歩カーに乗ったり・・・・♪
信号では青になってから渡ることをお話しすると、
「青になったよ!!」と教えてくれるお友だち・・・・☆
国立保育園の近くまで行って、園庭で遊んでいるお友だちに手を振ってから、北保育園に戻りました。
地域の方にも「こんにちは!!」と挨拶をしたり、手を振ったりしました。
お部屋に戻ってからもお散歩のお話をたくさんしていました。
また、お散歩に行こうね♪♪
1月21日 献立
・ご飯
・大根のみそ汁
・煮魚
・里芋の土佐煮
・キャベツとほうれん草のごま和え
<おやつ>
・フレンチトースト
・牛乳
2歳児 たんぽぽ組 冷たい風にも負けないたんぽぽさん☆
今日も冷たい風が吹いている中でも園庭で元気に遊びました!
すずらん組さんのお兄さんが作った装置が気になり、よーく観察していました。
作り方を見て真似してみたよ!
こちらは体育指導ごっこ!
講師の先生役とたんぽぽさん役になって足の後ろや背中で拍手!
出来ると、上手に褒め合いっこしていました⭐️
ダンゴムシさん、いますかー??
丸太の下や葉っぱの下を探すお友達も♡
お砂場横のお家の中ではおままごとで盛り上がっていました!
北の川の金魚さんたちの観察も楽しいようで、「ここにいっぱい集まってるー!」と教えあいながら見ていました。
お友達と一緒に遊んだりいろいろ観察したり楽しいね♡
1歳児すみれ組☆食育:みかんジュース作り
今日は食育活動で、みかんジュース作りをしました!!
「見て見て!! 可愛いでしょ♪」とエプロン姿をお友だち同士で見せ合ってから…
一人ひとつずつみかんをもらうと、「みかんだ♪」と嬉しそうな声が聞こえてきました!!
どうしたら上手にむけるか、先生に教えてもらいながら、みんな上手に皮をむいていました。
ジューサーにみかんを入れて、先生といっしょにギューッとしぼって…
みかんジュースの完成☆☆
すぐになくならないように、少しずつ飲んでいたみんな。
「美味しかった♪」
「またやりたい!!」
と、楽しんでくれました。
1月19日 献立
・ご飯
・かぶのすまし汁
・家常豆腐
・さつま芋の甘煮
<おやつ>
・煮込みうどん
・牛乳
1月18日 献立
・洋風ピラフ
・大根のスープ
・豚肉のマリアナソース
・キャベツのサラダ
<おやつ>
・鶏挽の肉みそサンド
・牛乳・果物
1月17日 献立
・ごはん
・じゃが芋の味噌汁
・高野豆腐の揚げ煮
・白菜と小松菜の酢醤油和え
【おやつ】
・バナナマフィン
・牛乳
2歳児 たんぽぽ組 体育指導がありました!
2回目の体育指導がありました!
まずは講師の先生にご挨拶!
足を曲げて屈伸してみよう♪
体をたっぷり動かした後は、マット運動!
赤ちゃんのようにハイハイでマットを歩いたり、
おいもに変身して、マットの上を転がりました!
最後は前回もやったお引越しゲーム♡
講師の先生がアンパンマンに出てくるキャラクターに変身!!バイキンマンがきたら、マットのお家へ移動しました。
捕まらないように、一生懸命逃げていました!
また来週も楽しみだね
4歳児 すずらん組 体育指導最後の縄跳び!
今日の体育指導は、最後の縄跳びでした。
始まる前に、難しくても挑戦してみてできるようになろうね!と、話してからスタート!
練習の成果もあり10回以上連続で跳べるお友達もいました!
体育指導では最後でしたが、これからも自由遊びで練習できるようにしていこうと思います♪
« ‹ 206 207 208 209 210 › »