アルバム

アルバム
5歳児 ひまわり組 自由遊び&体育指導
何人かのお友だちが、画用紙でノートを作って計算式を書いていました。
そこで虫食い足し算・虫食い引き算を用意して、自由に使えるようにしました!答えは書かれていて、中が虫食いになっているものです。組み合わせられる数字は何通りもあります!丸つけをお願いするお友だちもいました!
園庭では、お家を作っていました!合言葉がないと入れないとのことでセキュリティも万全です!
このお家はこの後、体操教室にリニューアルされていました!
テラスでは、お絵描きやLaQや手編みなどそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました!
体育指導では、今日からドッヂボール! 投げ方や当たったら外側を通って外野に行くことを教えてもらいました!
1月16日 献立
・ご飯
・もやしとわかめのみそ汁
・ぶりの照り焼き
・五目煮豆
<おやつ>
・ミルクパン
・ミネストローネスープ
・牛乳
3,4,5歳児 なかよしデー♪
今日はちゅうりっぷぐみ、すずらんぐみ・ひまわりぐみを3つに分けて、縦割り保育 ”なかよしデー” をしました!
自己紹介をしてからみんなで相談してチーム名を決め、お部屋でゲームをしました☆
「いのししチーム」
椅子取りゲームをしました!
「ねこぱんだうさぎチーム」
ホームで体操・ダンスをしました!
「はむすたーチーム」
こちらも椅子取りゲームです♪
今回は、お部屋遊びだけでしたが、徐々にいろんな遊びをして
クラス関係なくだれとでも仲良くなっていければと思っています。
1月15日 献立
・ご飯
・白菜のスープ
・ハンバーグ
・ボイルブロッコリー
・粉ふき芋
<おやつ>
・みそラーメン
・牛乳
4歳児すずらん組 みどり組さんと遊びました!
今日は白砂公園で国立保育園4歳児のみどりぐみさんと遊びました!
一緒に電子レンジ鬼ごっこをしよう!
自由遊びの時間も仲良し♪
みんなで鬼決めをしたよ☆
一緒にじゃんけん!
寒いけど沢山体を動かして汗をかいている子も…!
体がポカポカになりました(^○^)
1歳児すみれ組☆園庭遊び
おやつを食べ終えると
「お外行くー♪」
「靴下履かなきゃ!!」
と、進んでお外に行く準備を始めるみんな。
園庭に出ると、それぞれに好きな遊びを見つけて遊んでいます。
砂場では、お料理作りをしているお友だちがいました☆
虫や魚、食べ物の形の入れ物に砂を入れてひっくり返して、
「先生、ケーキできたよ♪」
「もう一回作ろう!」
と、保育者に見せたり、お友だちを誘って一緒に作ったりしました☆
1月12日 献立
・ご飯
・里芋と豆腐のみそ汁
・肉野菜炒め
・中華風もやし
<おやつ>
・切干大根ご飯
・牛乳
1月11日 献立
・ご飯の昆布佃煮添え
・玉葱のすまし汁
・魚の梅焼き
・小松菜のお浸し
・紅白なます
<おやつ>
・だまこもちのおしるこ
・牛乳
・果物
4歳児すずらん組 じゃんけん列車♪
今日は自由遊びの前にみんなでじゃんけん列車のゲームをしました!
ルールを聞いて、みんなで楽しくできるためのお約束を確認してからスタート!
お約束は、ぶつかったら危ないので走らない。連結したお友達を引っ張らない。ジャンケンに負けたら前のお友達を応援する。などの意見が子どもたちからあがりました。
最後は長〜いすずらん列車になりました!
一番前になったジャンケンチャンピオンのお友達には、みんなで拍手しました☆
全部で3回戦と、やりたいお友達だけあと1回戦やりました!
負けてしまって悔しかったお友達も、前のお友達を応援して楽しく盛り上がりました♪
2歳児 たんぽぽ組 風が冷たい日でしたが・・・
冷たい風が吹いていましたが、元気いっぱいなたんぽぽさんは今日も園庭遊びを楽しんでいました!
三輪車に、2人でくっついて乗って出発!
タイヤのピラミッドをみんなで作って
一緒に中に入ってじゃんけんぽい
塩ビ管が繋がっているのを発見!「やっほー!」お友だちのほうに声が届くかな?
早めにお部屋に入ってお部屋で遊んでいたお友だちは、、、
アイクリップを使って恐竜を作っていました!すごいね!!
幼児クラスから借りた電車の本を仲良く2人で読む姿も、、
今日もお友だちと楽しく過ごしていました!
また来週元気に来てね☆
« ‹ 207 208 209 210 211 › »