アルバム

アルバム
4歳児すずらん組 みどり組さんと遊びました!
今日は白砂公園で国立保育園4歳児のみどりぐみさんと遊びました!
一緒に電子レンジ鬼ごっこをしよう!
自由遊びの時間も仲良し♪
みんなで鬼決めをしたよ☆
一緒にじゃんけん!
寒いけど沢山体を動かして汗をかいている子も…!
体がポカポカになりました(^○^)
1歳児すみれ組☆園庭遊び
おやつを食べ終えると
「お外行くー♪」
「靴下履かなきゃ!!」
と、進んでお外に行く準備を始めるみんな。
園庭に出ると、それぞれに好きな遊びを見つけて遊んでいます。
砂場では、お料理作りをしているお友だちがいました☆
虫や魚、食べ物の形の入れ物に砂を入れてひっくり返して、
「先生、ケーキできたよ♪」
「もう一回作ろう!」
と、保育者に見せたり、お友だちを誘って一緒に作ったりしました☆
1月12日 献立
・ご飯
・里芋と豆腐のみそ汁
・肉野菜炒め
・中華風もやし
<おやつ>
・切干大根ご飯
・牛乳
1月11日 献立
・ご飯の昆布佃煮添え
・玉葱のすまし汁
・魚の梅焼き
・小松菜のお浸し
・紅白なます
<おやつ>
・だまこもちのおしるこ
・牛乳
・果物
4歳児すずらん組 じゃんけん列車♪
今日は自由遊びの前にみんなでじゃんけん列車のゲームをしました!
ルールを聞いて、みんなで楽しくできるためのお約束を確認してからスタート!
お約束は、ぶつかったら危ないので走らない。連結したお友達を引っ張らない。ジャンケンに負けたら前のお友達を応援する。などの意見が子どもたちからあがりました。
最後は長〜いすずらん列車になりました!
一番前になったジャンケンチャンピオンのお友達には、みんなで拍手しました☆
全部で3回戦と、やりたいお友達だけあと1回戦やりました!
負けてしまって悔しかったお友達も、前のお友達を応援して楽しく盛り上がりました♪
2歳児 たんぽぽ組 風が冷たい日でしたが・・・
冷たい風が吹いていましたが、元気いっぱいなたんぽぽさんは今日も園庭遊びを楽しんでいました!
三輪車に、2人でくっついて乗って出発!
タイヤのピラミッドをみんなで作って
一緒に中に入ってじゃんけんぽい
塩ビ管が繋がっているのを発見!「やっほー!」お友だちのほうに声が届くかな?
早めにお部屋に入ってお部屋で遊んでいたお友だちは、、、
アイクリップを使って恐竜を作っていました!すごいね!!
幼児クラスから借りた電車の本を仲良く2人で読む姿も、、
今日もお友だちと楽しく過ごしていました!
また来週元気に来てね☆
3歳児 ちゅうりっぷ組 園庭遊び
今日は暖かかったので、いつもより早く園庭に出て遊びました(^-^)
タイヤを重ねると…「山みたい!」と皆で登ってみたり、
塩ビ管をつなげて、水や砂を流して楽しんでいました!
1月10日 献立
・ご飯
・春雨スープ
・チキンソテー
・冬野菜のトマト煮
<おやつ>
・ツナ入りポテト焼き
・牛乳
5歳児ひまわり組 園庭遊びと体育指導
園庭で「氷みつけたよ~!!」
集めた氷はコンビカーの中にいれて解けないように保管していました。
他にもクッキーづくりをしているお友達もいました。
クッキーを焼く場所も作って、
最後は砂糖をまぶして完成です!!
自由遊びの後は体育指導(^^)
たくさん練習した縄跳びの成果を講師の先生に嬉しそうに報告しているお友達もいました。講師の先生からも、みんな上手になったねと褒めてもらいました(^^)/
4歳児すずらん組 今年最初の体育指導!
今年最初の体育指導は昨年に引き続き縄跳びです!
お休み中に練習したお友達もいて、上達していました!
後ろ跳びにも挑戦しました!
身体測定後は園庭とお部屋とで遊びました。
寒いのでお部屋遊びが人気☆
いつものトランプ、おままごとに加え、
今日はトイレットペーパーの芯とサランラップで、
カラフル双眼鏡作りをするお友達もいました!
はじめは一つだけで作っていたみんなですが、1人のお友達が二個付けて双眼鏡にすると、わたしも!とみんな双眼鏡作りに変わっていきました。
途中からお部屋に入ってきたお友達も、
いいな〜!ぼくも!と作り始めていました♪
« ‹ 209 210 211 212 213 › »