アルバム

アルバム
5歳児ひまわり組 園庭あそび
今日は気温も良く、園庭で体を動かして遊んでいる子どもたちは汗をかいていました!
最近はたんぽぽさんと遊ぶ姿が良く見られます。一緒に手を繋いで歩いたり、たんぽぽさんが転んだ時には「大丈夫?」と手を差し伸べていました。
サッカーも変わらず人気を見せています。ルールを理解し、守ることで更に遊びが楽しく広がることをサッカーをとおして経験できるといいなと思います。
ハロウィンの仮装もそれぞれ個性溢れるものができてきています。当日着るのをたのしみにしているようです♪
4歳児すずらん組 秋探し♪♪
今日もハロウィンパーティーの準備をしました!
いよいよあと2日。みんなもとっても楽しみにしています♪
そのあとは北第二公園に行き遊びました。
バッタがいたよ!葉っぱを食べる貴重なシーンも見れました!
公園に落ちている葉っぱの色が黄色や赤になっていることを見つけたすずらん組のみんな。
落ち葉を集めてお料理を作ったりお店やさんを開いたり…ごっこ遊びも楽しんでいました!
心地よい陽気の中、のんびりと公園で遊ぶことが出来ました!!
10月27日 献立
・ご飯
・玉葱と豆腐のすまし汁
・豚肉の生姜焼き
・野菜炒め
・中華風きゅうり
<おやつ>
・マカロニのあべ川
・牛乳
10月26日 献立
・麦ご飯
・白菜とわかめのすまし汁
・鮭の味噌バター煮
・里芋の土佐煮
・ほうれん草の磯和え
【おやつ】
・スイートポテト
・牛乳
誕生日会おやつ♪
<おやつ>
・スイートポテト
楽しいお誕生日会の後は、おいしいおやつ♪10月はスイートポテトでできたプーさんに、秋らしくどんぐり型のクッキーを添えました。「わあ~かわいいー!」と子どもたちがたくさん喜んでくれて、とても嬉しかったです。
10月25日 献立
・ご飯
・じゃが芋と玉葱のみそ汁
・鶏肉の風味焼き
・カラフルきんぴら
・三色甘酢和え
<おやつ>
・米粉の豆乳ケーキ
・牛乳
・果物
3歳児 ちゅうりっぷ組 体育指導
今日の体育指導も平均台に挑戦!
平均台では“バランス”が保てるようになるんだよね!先生が教えてくれました☆
まずは、準備体操です。
片足あげて、10秒数えてみようね〜!
次は目を瞑って10秒!出来るかな〜?
「ぐらぐらする〜」「難しい〜!」との声が聞こえましたが、楽しそうにチャレンジしていましたよ(^_^)
いよいよ平均台です!まずは2本の平均台を使って渡ります!
次はクマさんに変身です☆
最後まで行くと先生からハチミツがもらえます(^-^)
続いて、2人でカニさん歩き〜!
最後は1本をまっすぐ歩いてみます。
降りるときはハイタッチ!
回数を重ねるごとに、どんどん上達しているちゅうりっぷさんです!
来週も楽しみだね!
4歳児すずらん組今日のすずらんさん
今日は体育指導でした!
バランス取れるかな…??
くまさん、カニさん歩き、前を向いて、、上手にできるようになりました。
今日は新たに真ん中で一周くるりん!と回ってみました!
最後は平均台じゃんけん大会!
みんなチャンピオンになるために頑張りました!
負けちゃったお友達も応援に力が入ります!
体育指導のあとはハロウィンパーティーの準備です。
とても集中して作っていました!
今日は実習生も来てくれました!
一緒に遊んだりご飯を食べたり、紙芝居を読んでもらったり嬉しそうでした。
10月24日 献立
・ご飯
・麩のすまし汁
・煮魚
・なすの味噌炒め
・ほうれん草と人参のごま和え
<おやつ>
・ポークビーンズサンド
・牛乳
4歳児すずらん組 良いお天気の今日は…
今日の音楽リズムはカスタネットとすずで遊びました!
お耳のクイズでは耳を澄ましてピアノの音を聴いてみよう!
音の高さに合わせてライオン、うさぎ、小鳥になりきりました♪
音楽リズムのあとは北の畑でサツマイモの収穫!
立派な葉が茂っていたのは知っていたすずらん組のみんな、大きなサツマイモに期待が膨らみます…
…しかし!いざ葉っぱをどかしてみるとサツマイモが見当たりません…!!
見つかるのは小さなサツマイモが
5,6本…大きなお芋はいくら掘っても出てこない…
ガッカリな結果でしたが、こんなこともあるんだね!と良い経験になりました。
サツマイモの隣には先日種を蒔いたハツカダイコンがあります。そっちに栄養がいき、たくさん収穫できるといいなと思います♪
ポカポカ陽気の今日はお外遊びも大盛り上がり!
お砂場やケーキ屋さんごっこ、爆弾ゲームなど楽しんでいました。
みんなで体操もしました(^O^)
お部屋に入ると「喉乾いた〜」「今日のご飯なにかなあ」とたくさん遊んで満足そうな様子のみんなでした☆
« ‹ 221 222 223 224 225 › »