アルバム

アルバム
4歳児すずらん組 体育指導②
足をチョキにしてそーっと進もう!
渡りきった先で先生とじゃんけん!勝てるかな〜??
並び方・待ち方もかっこいいね!
運動会を経て、今までよりかっこよくなったすずらん組のみんなです!(^_^)
4歳児すずらん組 今日の体育指導は…?
今日は体育指導でした!先生に運動会のお話をしたよ。みんな頑張ったね!
今日から新しい”平均台”のスタートです!
体のバランスが取れると転ばなくなるんだって!
一本足で立てるかな〜?
まずは両足で歩いてみよう!
クマさんに変身☆して、ハチミツや鮭を取りに行きました。
次はカニさんに変身!!
渡り切れると柿がもらえるよ!
反対向きも上手だね!!
10月10日 献立
・ご飯
・麩のすまし汁
・煮魚
・なすの味噌炒め
・ほうれん草と人参のごま和え
<おやつ>
・ポークビーンズサンド
・牛乳
2歳児 たんぽぽ組 園庭で遊んだよ!
運動会へのご参加ありがとうございました。
運動会が終わり、またひとつ大きくなって元気に登園しているたんぽぽ組さんです♥
今日は園庭で遊びました。
最近は積極的にお友達同士で遊びに誘い合い一緒に遊ぶことを楽しんでいます!
砂場横のお家ではお店屋さんが開かれていました。「いらっしゃいませー!ジュースはいかがですか?」と元気な声が聞こえてきました。三輪車に乗って買いに来てくれたお客さんもいました。
「ダンゴムシ、いるかなー?」と砂を掘って探しているお友達も!
すずらんぐみのお姉さんと探検に出発!手を繋いで仲良くいってきまーす♪
鬼ごっこの仲間に入り、鬼きめに参加するお友達もいました。足を片方出して・・・「おにきめおにきめおにじゃないひとー」鬼になった人は帽子を白色に裏返すんだよね!教えてもらいながら鬼ごっこを楽しんでいました。
あれ?こっちにもお店屋さんが開店していました。
「アイスくださーい!」「はーい。冷たいですからねー」とやり取りもとっても上手です。
ついにダンゴムシを発見!
ちょっぴり怖いけど優しく掴んでお友達の手にのせてくれました。
「これにいれる?」と容器を持ってきてくれ、じっくり観察する姿も!
ボールの投げっこも楽しいね!
涼しい気候の中、思い切り遊ぶたんぽぽ組さんです!
10月9日 献立
・ご飯
・切干大根のみそ汁
・豚肉の香味揚げ
・人参の炒め煮
・小松菜ともやしのお浸し
<おやつ>
・大学芋
・牛乳
平成30年度 合同運動会
さわやかな秋晴れの下、
国立第四小学校の校庭で、北保育園ときたひだまり保育園の
合同運動会が開催されました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
幼児クラスが元気に入場行進
きたひだまり保育園の山本園長先生のお話
体操 ズババ・バ~ン!
0歳児 ぎゅーってだいすき! だっこあら
メダルがとれたよ!
1歳児 おいものはたけ
4歳児 こころをひとつに! すずらんばるーん
保護者VS職員競技 力を合わせて大玉運び
5歳児 ひまわり組体操 年長さんが力を合わせて富士山を完成させました。
3歳児 みんなでつなご大玉ゴロリンコ
4・5歳児 つなげ!みんなのバトンリレー
10月4日 献立
・ご飯
・豆腐と油揚げのみそ汁
・魚のオニオンソースがけ
・白菜とほうれん草のごまみそ和え
<おやつ>
・ラーメン
・牛乳
4歳児すずらん組 北の畑で…
昨日の夕方、久しぶりにみんなで北の畑へ行きました。
目的は〜?ハツカダイコンを植えること!
種は何色なのかな?…茶色なんだね!!
種の植え方を教えて貰い、いざ!順番に植えていきます。
ちいさい種だから、そーっとそうっと、ね!
植えたお友達から、畑の探検をしてお部屋に戻りました。
あ!サツマイモだ!紫色のお花が咲くんだね。
収穫が楽しみだね♪♪
北の川にはかわいい金魚が!またね〜!!
10月2日 献立
・ご飯
・なすのみそ汁
幼児・さんまの蒲焼き
乳児・かじきの竜田揚げ
・ブロッコリーと人参のお浸し
<おやつ>
・チヂミ
・牛乳
10月1日 献立
・ふりかけご飯
・里芋と白菜のみそ汁
・肉豆腐
・スティックきゅうり
<おやつ>
・じゃこトースト
・牛乳 ・果物
« ‹ 225 226 227 228 229 › »