アルバム

アルバム
4月17日 献立
・ご飯
・切干大根の味噌汁
・煮魚
・小松菜の和え物
・さつま芋と切昆布の煮物
【おやつ】
・お好み焼き
・牛乳
4月16日 献立
・ご飯
・白菜とお麩のすまし汁
・じゃが芋の味噌そぼろ煮
・大根のおかか和え
【おやつ】
・チーズトースト
・清見オレンジ
・牛乳
4・5歳児 三園交流 こいのぼり掲揚式
今日は国立保育園のこいのぼり掲揚式に参加してきました!
こいのぼりの由来や色々なお話を聞いてきました!国立保育園のお友達が作ったこいのぼりも見せてもらい、「すごーい!」と歓声をあげていた子どもたちです。
少しずつ高くなっていくこいのぼり。
子どもたちもわくわく!
上りきると自然と拍手がおこっていました!
そのあと、ひまわり組は国立保育園の青組さんと手を繋いで第一公園へ。
たくさん一緒に遊びました!
すずらん組は国立保育園の緑組さんと国立保育園の園庭で遊びました!
次に会える日を楽しみに、帰りはお互いにありがとうの挨拶をしてお別れしました。交流も回数を重ねるごとにお友達が増えたり、名前を新しく覚えたりと関わりが増えていく姿が見られて嬉しいですね。
2歳児 たんぽぽ組 こいのぼり掲揚式🎏
今日は久しぶりに国立保育園へ行き、こいのぼり掲揚式に参加しました!
国立保育園、北ひだまり保育園のお友だちも待っていたので最初は緊張気味のみんなでしたが、、、
国立保育園の大きなこいのぼりが見えると思わず立ち上がり、見るたんぽぽさん。
「みどり色のこいのぼりだね!」
「赤のしましまのお魚もいるね!」
最後はこいのぼりのお歌をうたいながらお空にのぼっていきました!
ステキなこいのぼりがあがったね♪
こいのぼりと国立保育園のお友だちに大きな声でバイバーイ👋と手を振りながら帰りました。
4月14日 献立
・ご飯
・大根と麩の味噌汁
・玉葱入り豚肉の生姜焼き
・野菜炒め
<おやつ>
・洋風ピラフ
・牛乳
4月13日 献立
・麦入りご飯
・チンゲン菜のすまし汁
・魚の西京焼き
・ごぼうと人参のきんぴら煮
・アスパラのごま和え
4月12日 献立
・ご飯
・わかめスープ
・酢豚
・ほうれん草とえのき炒め
<おやつ>
・小豆入り蒸しパン
・牛乳
五歳児ひまわり組 ぼく、私たちは代表なんだ!!
講師の先生から、年長になっておめでとうの言葉をいただき、「みんなの代表だからね」とたくましい言葉が(^^)/
ひまわり組になってはじめての体育指導もはりきってスタートしました♪準備体操も元気に大きな声でおこなっていましたよ♪
園庭に△、〇、☐ラインを描き、
講師の先生の笛の合図で、言われた形の場所に集まります(^^♪
すぐに集まることができていたので、走ったり、スキップしたり、好きな動物に変身したりしてから形に集まる練習も(^^)/
集まったら話す先生のお顔や、目をみて最後まで聞くことも教えてもらいました!(^^)!
「さすが代表だね」と講師の先生に褒めてもらいましたよ!!
最後は赤白にわかれて、並びっこゲーム♪まっすぐ並ぶことや間隔をあけることを意識しながら並んでいました!(^^)!
笑い声が聞こえ楽しい体育指導でした!
4歳児すずらん組 はじめての体育指導!
今日はすずらん組になってはじめての体育指導です!
先生に元気よくご挨拶!よろしくお願いします!
改めて体育指導のお約束をしました。みんな覚えているかな?
準備体操もしっかりしようね!
体育指導の時はどんな座り方がいいのかな?
お母さん座り…?
体育すわりの方がかっこよくお話が聞けそうだね!
お約束のあとは、集まりっこ!
怪獣に変身!!
今度はジェット飛行機!
笛の音ですぐに集まれたね!
最後に並びっこも出来ました!
すずらん組での初めての体育指導、ちょっぴりドキドキだけど大成功でした!!
4月11日 献立
・ご飯
・野菜スープ
・魚のオニオンソースがけ
・トマトのサラダ
【おやつ】
・ジャーマンポテトサンド
・苺
・牛乳
« ‹ 251 252 253 254 255 › »