アルバム

アルバム
4.5歳児すずひま 今日は国立保育園のお友達と一緒に‥✨
今日は久しぶりのお友達に会いに国立保育園に遊びに行きました!
「お友達いるかなぁ‥。覚えてるかなあ‥。」と少しドキドキしている様子。
「おはよー」と元気に挨拶✨
寒さなんかに負けないぞー!!
みんなで『昆虫太極拳』の体操をしましたよ💕
さあ、何して遊ぼうか?
ねぇねぇ!リレーやろうよ(^ ^)と楽しそうにお友達同士で話し合っていました。
みんなで並んで‥
よーい、どん!!
どちらが勝ったかは子ども達に聞いてみてください✨
その後、すこーしだけ自由遊びをしましたよ!
北保育園にはないものがたくさん!!
ジャングルジムがあったり‥
鉄棒もあるんだね!!
バスケのゴールも大人気!
みんなと遊べてとても楽しかったね✨
また12月に遊ぼうね!とお約束をして保育園に帰りました💕😁
「つぎは何して遊ぼうか?」
「〇〇ちゃんって子がいるよ!今日お話ししたんだ〜」と保育園に帰っても胸を躍らせていたすずひまさんでした!
3歳児ちゅうりっぷ組 3園交流をしました
今日はホールで劇遊び🎵
セリフを言ったり、音楽に合わせて歌ったりして楽しみました
その後は国立保育園の園庭で、だいだい組さん、きりん組さんと一緒に遊びました!
ジャングルジムが大人気!
ブランコも順番こで楽しみました
何作っているの?
お友だちの様子に興味津々!
最後はみんなでズバババーンを踊りました!
体を動かして
ポカポカほになったね!
またみんなで遊ぼうね!
11月18日 献立
・ご飯
・すまし汁
・肉じゃが
・スティックきゅうり
【おやつ】
・そぼろ焼きおにぎり
・牛乳
11月17日 献立
・ご飯
・白菜の味噌汁
・ぶりのにんにく醤油焼き
・五目煮豆
【おやつ】
・さつま芋とパインのサンド
・牛乳
「白菜の味噌汁」の白菜は、ひなぎく組さんがちぎってくれました。小さい手で一生懸命ちぎった白菜はいつもより大きかったけどやわらかく煮ておいしくいただきました。
3歳児 ちゅうりっぷ組 英語遊びがありました
気持ちいい青空の下、久しぶりにリレー遊びをしました!
次のお友だちにバトンを渡して、、、最後まで接戦でした!
その後は英語遊びです!
今日は野菜や果物のお名前を英語で言ってみました!
バッグの中の果物や野菜を当ててみながら英語の名前を教えてもらったよ!たくさんあったけどとっても上手に言えました🌟
難しかったけど数を英語で数えながら言えました🌟
最後は英語の絵本を読んでもらいました!動物さんたちのお名前も英語だったけど少しずつ覚えてきたちゅうりっぷさんでした!
次も楽しみだね!!
1歳児すみれ組 寒さに負けず元気いっぱい!
園庭で元気に遊びました!!
手すりが冷えているようで、
つめたいね〜と言いながらも大好きな滑り台に登っています!
すみれさんにはちょっぴり高いうんてい。台に登ると届く、、かな??
ひまわりさんが畑でお芋掘りをしていたよ!
すみれさん、興味津々です!
大好きな三輪車、いっぱい走れば体もポカポカになってくるね♪
あ、飛行機雲!みんなでおーい!と手を振ったよ!
お家の中でパーティーだよ!
みんなでいただきまーす☺︎
葉っぱや木の実で飾り付け✨
美味しそうなケーキの出来上がり〜!
また来週も元気に遊ぼうね👋
0歳児ひなぎくぐみ 食育活動
今日は食育活動で『白菜ちぎり』をしました!
大きな白菜に興味津々〜!
“冷たくて気持ちぃなあ〜”
そんな様子で白菜にぎにぎ。
“よいしょっ、よいしょっ”
こちらは真剣な表情で一生懸命取り組んでくれています!
いろんな声を出して興奮気味なお友達もいたり…
にぎったり、ちぎったり、匂いを嗅いだり、たたいてみたり。
初めての食育活動を存分に楽しんだひなぎくさんでした◎
4歳児すずらん組 たのしいえいご💕手洗い指導✋
今日はみんなが楽しみにしていた『えいご遊び』の日✨
みんな「ハロー」と元気に挨拶をして始まりましたよ!
先生のバッグから出てきたのは…?たくさんの野菜と果物🍎
英語のお名前を教えてもらったよ😋💗
その野菜や果物についての質問がありました!
「すき?」「にがて?」と英語で質問…。
みんなは自分の気持ちのカードの方に移動します。
「ニンジン好きだよ」「食べられるもん」と答えていました😌✨
つぎは…タマネギ「オニオン!」
すき?きらい?
『コンサートタイム』
すてきな音色でみんな幸せな気持ちになりました🎶
次は、栗を先生からもらって、お歌を歌いました🌰
途中でリスさんも登場し楽しい「大きな栗の木の下で」になりました。
イモムシさんのかわいい絵本も読んでもらいました😍
えいご遊びから園庭遊びになり、たくさん遊んだあとは
手洗い指導がありました。
みんなでおてての見えないばい菌さんのお話を聞いた瞬間
「こわーい」「手洗わないとお腹痛くなるんだよね」と思い思いに感想を伝えていました。
「こんなにばい菌さんが付いているんだよ」
どんぐりころころ♪のメロディーに合わせて手を洗います。
保育園だけではなく、ぜひご家庭でも子ども達と一緒に手洗いしていきましょう。
5歳児ひまわり組 サツマイモはどこにある!?
今日は6月にひまわりさんで植えたサツマイモをみんなで収穫しました!
お芋は土の中にあるのではじめは見つかりません。
「どこにあるのかなー?」と探しているひまわり組さん。
「土の中にあるんじゃない!?」と何人かが気付いて、掘り始めました!
それでもなかなかお芋は見つかりません。一体サツマイモはどこに…?
みんなで茎を引っ張ってみることに!
力を合わせてエッサ!ホイサ!!
「あ!お芋みつけた!!」
シャベルで掘ってみよう!!
土の中からこんなに立派なサツマイモが見つかりました☆
その後どんどん見つかって、サツマイモとヤーコンがこんなにたくさん採れました!
調理の先生に美味しくしてもらいたいと思います♪
11月16日 献立
・ビビンバ
・春雨スープ
・大根と鶏肉の味噌煮
【おやつ】
・ソース焼きそば
・牛乳
「ビビンバ」みたいなご飯だと苦手なお野菜も子どもたちには食べやすかったようです。
iPodから送信
« ‹ 282 283 284 285 286 › »