アルバム

アルバム
5歳児 ひまわり組 お泊まり保育②
カレーも出来上がり、みんなで盛り付け!
おいしそうだねー
みんなでいただきまーす!
頑張って作ったご飯おいしいね!
お腹いっぱいーと幸せそうなみんなでした!
次はお楽しみの…
ぼうけんごっこ♬
またまた、ころぽりんからお手紙と小包が届きました。
ちょっと、読んでみるね。
少しドキドキするけど…力を合わせて頑張ろう!えいえいおー!
廊下にでると4カ所でクイズを出している人?がいました。
えーと、なんて書いてあるかな。。
少しこわそうな見ため…
正解すると鍵がもらえ…4つ集めてボスの所へ…
わ、これがころぽりんか…少しこわい。
でも、みんなで力を合わせれば大丈夫だ!さぁ、がんばろう!
頑張ったひまわりさん!
ころぽりんから勇者の証がもらえたよ!
とても頑張ったひまわりさん。
みんなで協力して、諦めずに立ち向かいかっこよかったよ!
大盛り上がりで終わり…シャワーを浴びておやすみなさい。
保護者の皆様、ご安心ください。みんな楽しそうな様子で眠ることができました。
おやすみなさいー。
5歳児 ひまわり組 楽しみにしていたお泊まり保育①
楽しみにしていたお泊まり保育です!
16人みんなでお泊まり保育スタートできて一安心♡
始まりの会をしてスタート!
みんなで楽しもうね!
さて、早速コンビニへお買い物ー!
カレーの材料を買いましょう。
グループに分かれて、買うよ!
あ、見つけた!
みんな順番でカゴを持ったり…袋を持ったり…仲良く買えました♬
買ってきました!
カレー作りです!
お米も自分たちでとぐよ。
お野菜を洗って…
皮をむいて…
切って…
仕上げは先生!
美味しいカレーになりますように…
煮込んでいる間にお部屋の飾り付け!
みんなで作った飾り、かわいいね!
もうすぐ、カレーできるかな??
いよいよお食事です!
7月7日 献立
・混ぜご飯
・わかめスープ
・鶏肉のオニオンソース
・ズッキーニ炒め
・人参の甘煮
<おやつ>
・ココアラスク
・牛乳 ・果物
今日は七夕です。混ぜご飯と人参の甘煮を星形にしました。子どもたちもお星さまみつけた!と嬉しそうに食べていました。
iPodから送信
4歳児すずらん組 七夕集会のあとは…
おやおや⁉︎小さいクラスのお友達が楽しそうなあそびをしています。何してるのかな?と、とても気になっています♡
少しずつ仲間に入れてもらい遊び始めました。なんと、スプリンクラーのホースを遊び道具にしていたのですね!
「なんか、面白そう!かして!」
「いいよ!」
お水が出てくる穴はどこだ??^ ^
「うわっ!お水が顔にかかった!」
こちらは、お互いにお水のかけ合いっこ☆冷たくて気持ちいいね〜!
お水を入れてあげましょう〜!
楽しく遊んでたくさんご飯を食べた後は、みんなが飾っていた笹飾りをお持ち帰り。
切り分けてのこった笹を…どうするのかな?
「テラスに持って行こう!」
「いいね!」
何を始めるのかと思いきや…
「さ〜〜さ〜〜の〜〜は〜〜さ〜〜らさら〜〜」と大合唱♫みんなの息がぴったり合った瞬間でした。
☆みんなの願いが届くといいな☆
七夕・さかなつり集会がありました!
今日は七夕・さかなつり集会がありました!
先生のお話を聞いてる間は何が始まるのかドキドキ…☆
会が始まると織姫と彦星が登場!
七夕の歌を一緒に歌ったり、みんなの作った七夕飾りを紹介してくれました♪
神様も登場して、七夕の由来も教えてくれましたよ!
みんな身を乗り出して真剣に見ています☆
七夕のお話を聞いた後はみんなで魚釣り!
すみれさんとたんぽぽさんは手づかみで魚を捕まえましたよ♪
幼児組さんは釣竿を使っての魚釣りに挑戦!
上手く釣れると本当に嬉しそうな顔をしていました☆
盛り沢山でとっても楽しい七夕・さかなつり集会でした!
今夜は無事に織姫と彦星が会えるといいですね☆
5歳児 ひまわり組 音楽リズムとお泊まり保育に向けてのお話。
今日は音楽リズムの日♬
ピアノに合わせてお散歩!
先生の声やピアノの音を聞いて、同じ数のお友達と集まるよ。
3グループにわかれて、楽器もやりました。手のひらを太陽にの曲に合わせてやったよ!
行進!楽器を鳴らしながら歩くって難しいね。
お部屋では 鍵盤ハーモニカ。ド〜ソまで全部の指を使う練習もやってみました。難しいけど、頑張って練習したよ。
音楽リズムの前後の時間は…
楽しみにしているお泊まり保育ももうすぐ!ということで、お泊まり保育についてみんなで話し、グループ決めを行いました。
グループに分かれ、何を買うのか決めたり、グループ名を決めたり…
お食事前にはぼうけんごっこのボス?ころぽりんから手紙が…
え、どこにいるの?と大興奮なひまわりさんでした。
お手紙は廊下に貼っていますので読んでみてくださいね!
ドキドキ♡わくわく♬のひまわりさんです✨
7月6日 献立
・ミルクパン
・白いんげん豆のスープ
・魚のフリッター
・ラタトゥユ
<おやつ>
・米粉のハムチーズ蒸しパン
・牛乳
3歳児ちゅうりっぷ組 体育指導とお部屋遊び
今日は体育指導がありました!
講師の先生と一緒にプールに入るのは初めてで、嬉しそうなちゅうりっぷさん!
まずはホールに行って体操です!
怪我をしないようにしっかり体操します。
体操の後はタオルをもってプールに移動です!ワクワクドキドキするね!
今日はお友だちとお水を掛け合いっこをしました!背中にパシャパシャ水がかかって気持ちいいね!
次はお花に変身したお友だちにお水をかけてあげます!お顔にお水がかかっても平気だよ⭐️
次はお手本のお友だちをみながらお顔を洗ったりお化粧したり、、かわいいステキなちゅうりっぷさんに変身です!!
最後はみんなでプールの中をお散歩したり走ったりワニさんに変身したり、、、
講師の先生にたくさん教えてもらいながら楽しくプールが出来ました!
次の体育指導も楽しみだね❤︎
お部屋にもどってからは好きな遊びを楽しみました!
こちらは塗り絵チームです!
「色鉛筆の持ち方はこうするんだよ!」とお友だち同士で教えあう姿も見られました!
こっちはパズルチームです!わからないピースがあったらお友だちと協力して完成を目指します✨
こちらはおままごとチームだね!キッチンでステキなお料理を作っています!いまからパーティーかな??
お食事の時間には、みんなが育てたミニトマトをみんなで食べました!「大きいのがいい!」と嬉しそうに配ってもらい、おいしく食べられました!
また収穫できるのが楽しみだね!
0歳児 ひなぎく組 水遊び
今日も水遊びを楽しみました!
だんだんと慣れてきた様子が伺えます。
今日は水風船を入れてみました。
水風船を作る様子をじっと見つめていたひなぎくさん。
出来上がると手に取り、さっそく感触を楽しんでいました!
水風船が逃げる〜〜
ペットボトルにお水くめるかな?
きもちいいね〜
次は何のおもちゃ入れて遊ぼうかな!
これからの水遊びも楽しみだね!
4歳児すずらん組 体育指導でプールに入ったよ!
みんなの楽しみにしていた、体育指導。
いよいよ、プールの指導が始まりました。
プールのお約束をしっかりきいていますね。
お顔をお水で洗っています。
まずは、お水になれることから!
どうかな?できるかな?
お友達にお水をかけちゃお♡
みんなで順番こに掛け合いました。
うさぎさんで、ジャンプ!
プールの中をおさんぽだ!
ワニさんになって、バブリングの練習!
お顔をつけて、ぶくぶく…☺
自由遊びでは、みんなでおもちゃの飾りつけ!
こちらは、先生と一緒にお水遊び!
おもちゃやさんかな?宝石やさんかな?
たのしかった体育指導!あっという間にまた来週…。
来週も晴れますように!
室内に戻り、ジュースづくりをするすずらんさんでした。
« ‹ 317 318 319 320 321 › »