アルバム

アルバム

2017年7月1日

7月1日 献立

・ご飯

・豆腐の味噌汁

・肉野菜炒め

・中華風きゅうり

【おやつ】

・うどんのナポリタン

・牛乳

FullSizeRender.jpg


2017年6月30日

6月30日 献立

・麦入りご飯

・玉ねぎとわかめの味噌汁

・鮭のねぎ塩焼き

・オクラのおかか和え

・かぼちゃの甘煮

【おやつ】

・りんごと白桃のクリームサンドイッチ

・牛乳

FullSizeRender.jpg


2017年6月30日

3.4歳児 ちゅうりっぷ、すずらん組 一緒に過ごしました!

今日は3.4歳児で一緒に過ごしました!

朝のお集まりでは一緒に紙芝居を聞きました。かっこよく座り真剣です。

image1.jpeg

 

その後はちゅうりっぷ組、すずらん組のお部屋の両方で好きな遊びを選んで遊びました!
レゴブロックで大きい剣や電車を作ったり、

image2.jpeg

 

こちらはおままごとです!今日もパーティーが始まりました❤︎

image3.jpeg

 

コマを作っています。どんな模様にしようかな?と考えながら型にはめています。

image4.jpeg

 

塗り絵にも挑戦!完成が楽しみですね!

image5.jpeg

 

ソフティックでつなげてつなげて、、何ができるかな?

image6.jpeg

 

こっちは折り紙です。
折り紙の本で折り方を確認してできないときは先生に聞いて教えてもらいます。

image7.jpeg

 

遊んでいる途中にカブトムシがお部屋にやってきました!
大きいねー!すごいねー!
やさしく触ってみよう!
みんな夢中でみていました。

image8.jpeg

 

image9.jpeg

 

たくさん遊んだ後はホールでたくさん体を動かして体操しました!

image10.JPG

 

雨の日も元気いっぱいなちゅうりっぷさんとすずらんさんです!


2017年6月30日

0歳児 ひなぎく組 七夕製作

七夕の短冊のご協力ありがとうございました。
可愛いお願いごとがたくさんあり、微笑ましく感じました。

今日は七夕の製作を行いました。

image1.JPG

まずは手形から!
4月から何回か手形を取る機会があり、慣れた様子で手形を取らせてくれました。1発合格のお友だちもたくさんいました!

image2.JPG

次はタンポに絵の具を付けてお魚に模様をつけます。
上手にポンポンと模様をつけることができました!

image3.JPG

こんなに可愛くできましたよ〜!

image5.JPG

タンポがまだ難しいお友だちは指先に絵の具を付けて模様をつけました!
絵の具の感触を楽しんでいた様子でした。

image6.JPG

どんなものが完成するのか楽しみですね!

本格的な梅雨になりじめじめとした日が続いていますが、来週から水遊びも始まるので子どもたちが快適に過ごせるようにしていきたいと思います。
はじめての水遊び、どんな表情や反応を見せてくれるのか楽しみです!


2017年6月29日

6月生まれの誕生会がありました!

今日は6月生まれの誕生会でした☆
まずはいつも通り園長先生のお話!みんなこれからどんな楽しいことが起きるのかドキドキです…☆

IMG_0818.JPG

 

今月の誕生時は3人!
みんなインタビューにも照れながら頑張って答えていましたよ♪

IMG_0819.JPG

 

子ども達からのプレゼントは、ちゅうりっぷさんが「すうじのうた」を歌ってくれました!
とっても可愛らしかったですよ♪

IMG_0820.JPG

 

先生たちの出し物はハンドベルの演奏でした♪
時計の歌、かたつむり、ミッキーマウスマーチを披露してくれましたよ!

IMG_0821.JPG

 

3曲終わった後にはまさかのアンコールも!
キラキラ星の演奏とっても素敵でしたよ☆

IMG_0823.JPG

 

とっても楽しいお誕生会でした!


2017年6月29日

6月29日 献立

・ごま塩ご飯

・豆腐の味噌汁

・焼売

・もやしとほうれん草のナムル

【おやつ】

・手作りパイナップルパン

・牛乳

IMG_0824.JPG

iPodから送信


2017年6月29日

5歳児 ひまわり組 体育指導がありました!

今日の体育指導は…
組体操をやりました!
まずはどうすればかっこよくなれるのかな…
すぐに立ったり…座ったり…素早く動くことが大切ということで、合図を聞いたら、すぐに動く練習!

集中してね。

image1.jpeg

 

何回かやると立ち方までかっこよくなったひまわりさん!

image2.jpeg

 

最初は一人技…
できるかなぁ。

image3.jpeg

 

二人技…二人で合わせてやらないとね!

image4.jpeg

 

四人技…色々な役目の人がいるから難しいね。何回かやると少しずつ上手になってきました。

image5.jpeg

 

真剣にやらないと危ないこと、全員で協力していくことを約束しました!
これから少しずつ練習していこうね、ひまわりさん!


2017年6月29日

4歳児すずらん組 野菜の観察と体育指導を行いました♡

プランターで育てていた、野菜も終盤に向かっているので、

おいしく育ってくれて「ありがとう」の気持ちを込めて最後の観察画を描きました。

みんなで園庭の野菜を観察して、グループ活動をしました。

image1.jpeg

「ねぇ?トマトって真っ赤になる前に緑なんだよね?」

「うんうん、緑だった!給食のトマトおいしかったよね!」

image2.jpeg

完成した『トマト』『きゅうり』『レタス』の絵はクラス前に飾ってあるのでぜひ見てください。

体育指導はプール前の最後の跳び箱練習でした。

image3.jpeg

走って踏切板をうまく使えるよう、飛び越える練習をして、

image4.jpeg

先生と一緒に跳ぶ練習をしました。

image5.jpeg

手のつき方、ジャンプの仕方、足の開き方など…

難しいことにもあきらめずに「がんばるぞ!」と声をかけあうすずらんさん。

image7.jpeg

途中、長椅子を使用して、手の使い方も練習しました。

image8.jpeg

 

image9.jpeg

最後は、5段に挑戦するお友達も。

これからもみんなで練習していこうね。

image10.jpeg

がんばるぞー!☺


2017年6月28日

6月28日 献立

・ご飯

・切干大根の味噌汁

・魚ステーキの甘辛ソースがけ

・人参とアスパラのきんぴら煮

<おやつ>

・キャベツの塩スパゲティー

・牛乳

FullSizeRender.jpg


2017年6月28日

3歳児ちゅうりっぷ組 音楽リズムがありました

今日も楽しみにしていた音楽リズム🎵
音に合わせて歩いたりしゃがんだり!

image1.jpeg

 

続いてカスタネットをします!
小さなたまご🎵や虹の曲にあわせてならします

image2.jpeg

 

電車になって歩きます!
みんなでつながると楽しいね

image3.jpeg

 

お部屋ではすずらん組さんから借りたトランプやソフティックなどで遊びました!
神経衰弱をおぼえてお友達と一緒に遊んでいます!

image4.jpeg

 

ソフティックで色々なものを作るよ!

image5.jpeg

 

その後はホールで体操!
お客さんと踊る人にわかれて、ノリノリのちゅうりっぷさんでした!

image6.jpeg

 


«  321 322 323 324 325  »