アルバム

アルバム

2023年1月10日

3歳児ちゅうりっぷ組 みんなで”だるまさんがころんだ”

風が強く、寒い中でしたが元気いっぱい園庭遊びをしているみんな。

育てているラディッシュちゃんは年末年始のお休みを経てさらに大きくなりました。

もうそろそろ収穫できるかな?

園庭の落ち葉がくるくると飛んでいるのを見て「葉っぱがダンスしているみたいー!」と

嬉しそうなお友達もいました。

 

身体測定もあったため、はやめにお部屋に入りホールで遊ぶことにしました。

少し前から少人数で楽しんでいた”だるまさんがころんだ”をみんなでやってみることに!

丁寧にルールを説明してからやってみました。

「だるまさんがー、ころんだ!」の掛け声に合わせてそうっとそうっと鬼に近づくみんな。

大興奮で楽しんでいました。

ルールが難しいようすのお友達もいますが、また楽しく遊んでいくうちに徐々にルールを覚えていければと思います!

また、食事の席の席替えをしました。新しいお友達と一緒に食べることを楽しんでいるみんなでした!


2023年1月6日

4歳児すずらん組 誕生日会

今日は新年を祝う会の後に、冬休み中に5歳の誕生日を迎えたお友達の誕生会をしました!

今日の質問タイムでは“どんな歯ブラシが好きですか?”などと、かわいらしい質問も。誕生日のお友達が嬉しそうに自信をもって答えてくれたのが印象的でした!

まずはじめのリクエストは“だるまさんがころんだ”でした!鬼をタッチした後、「きゃー!!!」と大興奮!以前やった時よりも、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようになった分、皆で笑顔いっぱい楽しむことができました。

 

次のリクエストは“かくれんぼ”!

保育園全体を使って、一生懸命隠れます。事務所に隠れる子もいたりと、めいいっぱい楽しんでいる子どもたちです。お誕生日のお友達が鬼になり、かくれんぼがスタート!始めは見つかった子が他の子の隠れ場所を教えてしまったりと、あっという間に全員見つかってしまっていました。。。

ルールを確認して何度か行っていると、少しずつ隠れるのが上手に、、、!見つかった子も、見つかっていない子を隠してあげたりと協力する姿が見られました!

お昼もテラスで食べたりと、楽しい誕生会になりました。


2023年1月6日

新年を祝う会

今日は、幼児クラスが集まり“新年を祝う会”を行いました!

ちゅうりっぷ組とひまわり組の保護者の方(書家)のご指導で「書初め」を行いました!

書道のご挨拶を教わり、姿勢を正して「よろしくお願いします!」

今日は、ひまわり組さんが相談して決めてくれた「わらう」の3文字を大きな筆を一緒に持たせていただき書いてみました。

まず始めの“わ”は、ひまわり組さん

次の“ら”は、すずらん組さん

最後の“う”は、ちゅうりっぷ組さん

 

みんなで力を合わせて力強く、とてもすてきな“わらう”を書くことができました!

今年も笑顔あふれる一年になりますように。そしてブラボーな年になるよう願って!!

大きな筆や手形にみんなの想いが込められています。

今年もよろしくお願いします!


2023年1月6日

5歳児 ひまわり組 春の七草粥を食べました

明日は、1月7日。お正月にたくさんご馳走を食べたので、胃を休めるために春の七草粥を食べる日です。

春の七草とはどんな野菜なのか、お部屋で観察しました。

大根やかぶに似た、「すずな」「すずしろ」はすぐに分かったのですが、

「なずな」「はこべら」「ごぎょう」「せり」「ほとけのざ」は似たような葉の形をしていたので分かりずらく、「なずなはこれかな?こっちかな?」と見比べながら観察していました。

お食事の時間に栄養士さんがお部屋に大きなお鍋を持ってきてくれました。お鍋の中にはゆでたすずしろ、すずなが入ったお粥が入っていました。

正解を発表してもらいながら細かく刻んだ七草の葉っぱを最後に入れて七草粥の完成です!

「いいにおい~」「食べてみたい!」

食べられる量をお皿によそってもらい、いただきます!!

「おいしい!!」「七草の味はあんまりしないよ!」「おかわりください!」

七草粥を食べる意味を知り、今まで以上にお正月の行事に詳しくなった子どもたちでした。


2023年1月6日

3歳児ちゅうりっぷ組 かるたと新年を祝う会

昨日までに引き続き、お正月あそびを楽しんでいます。

今日は、「かるた」をやってみました!

「おうちでやったことある!」というお友達も多かったため、改めてみんなでルールを確認してから行いました。

絵札のひらがなを見て取ったり、絵を見てこれかな?と取ったりと大盛り上がり!

とってもいい勝負でした!!

いろいろな種類の「かるた」があるため、何回もやってみていましたよ。

新年を祝う会がありました。

昨日から話をしていたため、みんなとっても楽しみにしていた行事です。

保育者から書初めの由来を聞いたり、クラスのお友達のお父さんが先生となって一緒に筆を握って書いてみたりしました。

大きな筆を見て「ほうきみたーい!」と嬉しそう。一緒に筆を持って書く貴重な経験ができました。

みんなで大きな文字で「わらう」と書きました。


2023年1月5日

5歳児 ひまわり組 今年もよろしくお願いします!

「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします」

と今年初めて顔を合わせるお友達に大きな声でご挨拶してくれるひまわり組のみんな。

新年を気持ちよく迎えることができました。

お正月の出来事や、お年玉をもらったこと、おせち料理やお餅を食べたことなどお休み中のお話で大盛り上がりな子どもたちです。

ちゅうりっぷ組のお友達が凧あげをしている姿を見て「作ってみたい!」「ビニール袋と紐があればできそう!」と作り方を覚え、必要なものを準備して作り始めました。

図鑑を広げて絵を描くなど、描きたい絵を自由に描いて完成!

園庭を広々使いながら思い切り飛ばしていましたよ!

 


2023年1月5日

3歳児ちゅうりっぷ組 凧あげをしました!

寒いですが、陽が出ていて気持ちよく園庭で遊んでいます。

お正月遊びのひとつ、凧を作ってみました。ビニール袋に好きな絵を描きます。

「何色にしよっかなー!」

「うさぎ年だからうさぎ描いたよ!」

思い思いのカラフルな凧ができあがりました。

完成したものに紐をつけ、すぐに園庭で飛ばしてみます。

ちょうど風が吹いていてよく飛んでいました!

楽しくて、走り回るみんな。笑顔で

「たのしい!!」

と教えてくれました!

お友達が作っている姿を見て「わたしも!」と作り始めた子も。

すてきな凧は、ぜひお休みの日にも遊んでみてくださいね。


2023年1月5日

4歳児すずらん組 みんなで遊ぼう!

「お外に行きたい!」と朝から元気いっぱいなすずらんさん。

園庭に出ると「カレーライスゲーム」を始めました。

image1.jpeg

輪の中に入り、外側から投げられるボールから逃げます。
ボールを持っている外野のお友達の動きをしっかりと見ながら上手に逃げていましたよ。

5歳児さんのお友達が外野になると大興奮!!
外野が動くたびに「きゃー!」と言いながら楽しそうなすずらんさんでした。

その後はマットをたくさん使って遊びました。

image2.jpeg

「ここにマットを置いたらどう?」と相談しながら進めます。
みんなで最後まで協力してついに完成!靴を脱いで本当のお家みたいでしたよ。

image3.jpeg

こちらもお友達と協力してボール運びゲーム!落ちないようにそっと歩いて築山のゴールまで向かいます。バランスを見ながら声をかけ合って進む姿に成長がみられました。


2023年1月4日

幼児組 久しぶりの保育園!!

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

登園すると「明けましておめでとうございます!」とご挨拶をしてくれるお友達がたくさんいました。
大きな声でご挨拶すると気持ちが良いですね!

久しぶりの保育園なので、好きな遊びをじっくり楽しみました。

ぽかぽかな園庭で遊ぶ子。

image1.jpeg

お友達と三輪車で元気に走り回る子。

image2.jpeg

大好きなLaQを黙々と作る子。

image3.jpeg

工作を楽しむ子。

image4.jpeg

お友達と協力してピタゴラ装置を作る子。

image5.jpeg

など、それぞれが好きな場所で楽しそうに遊んでいました。

食事の後も工作に夢中なお友達がいましたよ。

image6.jpeg

ステキなお寿司屋さんが出来上がっていました!


2022年12月28日

3歳児ちゅうりっぷ組 今年最後の登園日!

今年最後の登園日、暖かい園庭で朝からたっぷり遊びました!

「高くボールを投げられるよ!」

と、お友達と順番に高く投げてみたり、お友達同士でサッカーを楽しむ子がいたりと、それぞれ好きな遊びを楽しんでいました。

 

「もうすぐお正月だから!」

と、お部屋でチラシを長くつなげオリジナルの凧を作っている子もいました。

走ってみるとチラシが重くてなかなか高く上がらなかったのですが、セロハンテープで貼りなおすなど何度も試行錯誤を繰り返し挑戦していました。

少し上がるとまわりのお友達も「上がった!」と喜んでいましたよ。

お昼寝前は鏡餅の絵本を読みました。

「昨日のもちつき会のおもちはひまわりさんが鏡餅にしてくれたんだよ」

と伝えると、

「おうちにも鏡餅あるよ!」

「上に乗ってるのはみかんじゃなくて、だいだいだよね」

「保育園のお餅も絵本のお餅みたいに硬くなっちゃうかな?」

と思い思いの発言があり、面白かったです!

本年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。


«  31 32 33 34 35  » 


アルバム