アルバム

アルバム
2歳児たんぽぽ組 食育活動がありました
今日は室内で好きな遊びをしました
素敵な線路ができたよ!
みんなでつなげたんだ!
粘土遊びも楽しいなぁ!
色んなパンをつくったり、お料理をお皿にいれたり。
アイクリップで入れ物を2つ作って合わせると、、、
転がして遊べるの!
それ〜❗️
今日は食育活動!
食べ物の栄養のお話を聞いたよ
ラップの中にご飯を入れて
ご飯を包んでにぎにぎ!
うん!自分でにぎったおにぎりは美味しい💕
いっぱい食べたね!
今日はお母さん先生がきてくれて、沢山遊んでもらいました!
ありがとうございました✨
2月23日 献立
・海苔の佃煮ご飯
・冬野菜の味噌汁
・鯖の胡麻焼き
・かぼちゃの煮物
・苺
【おやつ】
・牛乳
・あんかけ焼きそば
電子ピアノをもらいました!
本日、国立市在住の今井さんから電子ピアノを寄贈していただきました。
みんなで大切に使っていきたいと思います!
今井さん、ありがとうございました。
4歳児すずらん組 体育指導
体育指導の日!今日はお父さん先生も来てくれて、ホールでボールの練習をしました。
投げる、取る、の練習した後はドッジボールです!
投げることも逃げることも上手になったずずらんさん。白熱した結果、優勝者は…
色帽さんチーム!!!
白帽さんチームがっくり…両チームともよく頑張りました!
今日ですずらん組最後のお友達がいたので、パーティー風にお食事です♩
音楽流して美味しいお食事食べて、今日も楽しかったねー!
お忙しい中、保育参加ありがとうございました。
3歳児 ちゅうりっぷ組 体育指導がんばったぞ!
今日はホールで体育指導を行いました!
ブロックの怪獣を狙って倒すぞ!
投げた後は、キックでボールを当てて倒しました!
最後は爆弾ゲーム!
当たって悔しいお友達も一生懸命ボールを外から投げています!
みんなでやる爆弾ゲームは、大盛り上がりでした!
ひなぎく組 0歳児 ひなまつり制作
おひなさまの制作を行いました!
指先が器用になってきたひなぎくさん。お部屋に落ちている細かいゴミを拾ってくれる姿がみられるようになってきました!
そこで今回はシール貼りとタンポを行い、おひなさまをつくることにしました。
タンポを行った際には、ぽーんぽーんと言いながら上手にやってくれました!
どんなものができあがるか楽しみですね!
2月22日 献立
・ ロールパン
・ミルクスープ
・オムレツ
・かぶのマリネ
・りんご
【おやつ】
・おいなりさん
・麦茶
2歳児たんぽぽ組 もうすぐひなまつり♪
今日はひなまつりの制作をしました!
玄関の大きなひな人形を見てみるよ!どんなお顔をしているかな?服は着物だね!
説明をしっかり聞けているね!
おはながみをクシュクシュっと丸めるよ!
お雛様とお内裏様の顔を描くよ!
さっき見たとき、どんなお顔をしていたのかな〜?
素敵なお顔が描けたよ!
台に乗せて完成!お友だち同士、「見てみて〜」と見せ合っていました♪
制作の後は園庭遊び!久しぶりにかけっこと、むっくりくまさんをしました!
自由遊びでは、三輪車を楽しむお友だち!道の上を通るよ〜!
3人で楽しむお友だちも!
フラフープを綺麗に一列に並べたよ!
けんけんぱ!上手にできるかな??
たっぷり遊んで、体がぽかぽかになりました!
3歳児ちゅうりっぷ組 最後の音楽リズムがありました!
今日はちゅうりっぷ組としては最後の音楽リズムでした!
楽しかった音楽リズムの締めくくり、最後までおもいきり楽しみました♪
音楽に合わせて歩いたり走ったり止まったり、だいぶ音に合わせて動くことができるようになりましたね!
高音、中音、低音を聞き分けて集まってます!
耳で聞いて動くのは難しいですが、みんな上手になりましたね☆
みんなの大好きな「勇気100%」で合奏もしました!
音の強弱をつけるのはかなりできるようになりましたね♪
1年間の中で楽しみながら色々なことができるようになりました☆
来年もまたよろしくお願いします!
4歳児すずらん組 音楽リズムがありました!
今日は音楽リズムの日でした!
まずは『ド』の位置を確認して鍵盤ハーモニカの練習です。
ピアノの音楽に合わせながらドッドッドッと吹きました。ドレミファソ、までの練習も取り組んでみました!
その次はホールでリズム遊び。
2チームに分かれてタンバリンとカスタネットって楽しみました!
一定の音に合わせて長い時間リズムを取って叩くことは難しかったようで…苦戦するすずらんさんでした!
« ‹ 353 354 355 356 357 › »