アルバム

アルバム

2022年12月5日

5歳児 ひまわり組 お楽しみ会の鑑賞会を行いました

土曜日に行われたお楽しみ会のビデオ鑑賞会を行いました。

お互いの発表を見ながら馴染みのある曲を一緒に歌ってみたり、拍手をしてくれたりと夢中になって観ていました。

鑑賞会後は

「大きな声でできて良かった!」

「お家でもたくさん誉めてもらったよ。」

「ハンドベルまたやりたいな!」

「もう一回 かちかち山やりたい~」

と達成感に溢れた表情で教えてくれました。

 

園庭でたっぷり遊びました。園庭に出てみると、

「さむい~!上着着てくるね。」

室内との寒暖差に気付き、自分で衣服を調節してから遊び始めていました。

北の畑に行ってみると、

「芽が出てる!!」

しゃがんで近くでよく観察し、お友達や保育者にとっても嬉しそうに報告してくれました!

「スイセンのお花が咲いてる!」

冬に咲くお花に気付き、じっくり観察したり匂いを嗅いでみたりしていましたよ。

 

体を動かし、全身を温めながら思い切り遊んでいました。

サッカーをしている姿も!

ワールドカップの様子をテレビで見たのか、メガホンに見立てた玩具を用意し、

「頑張れ日本!!」

と元気いっぱいなサポーターが応援してくれる姿が!

サッカー選手になりきりながら楽しんでいましたよ!

「寒いからお部屋に入ります。」

と入室後はラキューをしたり

折り紙をしたり

園庭、室内の好きな方を選び快適に過ごしながら遊んでいました。


2022年12月3日

3・4・5歳児 お楽しみ会

今日は、「おたのしみ会」本番!

これまで友達や保育者と一緒に、保護者の方に見てもらうことを楽しみに活動に取り組んできました!

まずは、すずらん組!

「ともだちほしいなおおかみくん」の絵本をもとに劇遊びを楽しんできました!

次は、ちゅうりっぷ組!の「てぶくろ」

最後は、ひまわり組の「かちかち山」

日頃の活動の成果を発揮し、楽しんで参加する姿が見られました!一回り成長した子どもたちの姿が見れて嬉しく思います。

月曜日に子どもたちと振り返りながら、達成感や自信に繋げて行きたいと思います。

温かい拍手をありがとうございました!


2022年12月2日

5歳児 ひまわり組 明日はいよいよお楽しみ会!!

明日は、いよいよお楽しみ会本番ですね!

「今日も練習するよね!」

「明日お父さん、お母さんに見てもらうの楽しみ~!!」

とドキドキワクワクしている様子の子どもたち。

他クラスの取り組みの様子も見たい!という声も聞こえたので予行練習のようにみんなで見せ合いっこをしました。

ちゅうりっぷ組、すずらん組の劇の内容や劇中の歌を覚え、一緒に口ずさみながら楽しみながら見守ってくれていました。

ひまわり組の発表では、「最後の練習だよ!」と友達同士でも声をかけ合う姿もあり、とても楽しんで表現していました。

一人ひとり明日頑張りたいことを聞いてみました。

「大きな声でセリフを言いたい。」

「かっこいいところを見てもらいたい。」

「ハンドベルはゆっくり演奏したい。」

「にこにこ笑顔で頑張りたい。」

などと、みんなの前で意気込みを発表してくれました。

最後のお楽しみ会、みんなで楽しみましょう!

エイエイオー!!

保護者の皆様に見てもらうことを楽しみにしています。

当日は、緊張する姿も見られると思いますが、一人ひとりのそれぞれの表現の仕方や頑張りを見ていただければと思います。


2022年12月2日

3歳児ちゅうりっぷ組 明日は お楽しみ会!

明日は、お楽しみ会! どきどき、そわそわしているみんなです。

すずらん組、ひまわり組のお兄さんお姉さんと劇遊びの見せ合いっこをしました。

お兄さんお姉さんの劇遊びが大好きなみんな。印象的なフレーズやセリフを一緒に言ってみながら楽しく観ていました。

お兄さんお姉さんみたいに大きな声で元気よくやってみよう!と気合を入れて

ちゅうりっぷ組さんもお楽しみ会前最後の劇遊びをしました。

お兄さんお姉さんや先生たちに見てもらい、拍手してもらうことを楽しみながら演じているみんな。

とても上手にできました!

 

明日はお楽しみ会だね!という話をすると「パパママが来てくれるのー!」ととっても嬉しそうなみんな。

はじめてのお楽しみ会、すてきな経験になれば、と思っています。

明日は、よろしくお願いいたします!

 


2022年12月1日

3歳児ちゅうりっぷ組 お部屋遊びと体育指導

今日から12月ですね!お部屋のカレンダーをみんなで捲り、最後の一枚だ!!と嬉しそうなみんなでした。

 

園庭遊び中に雨が降ってきたため、お部屋に入り遊びました。

みんなで仲良く遊ぶことを約束し、新しいおもちゃを出しました!

なんとバーベキューセットのおままごとです!

網や炭もあり本格的!ハンバーガーやホットドッグ、チキンを作って完成したものをレジャーシートの上で食べてピクニック気分でした。

 

体育指導も室内で行いました。

ひさしぶりの鉄棒、初めて”足抜きまわり”をやってみることに!

鉄棒を握った手の間から足を入れ、一回転します。

「難しそうー」「できないよー」と言っていた子もいましたが、講師の先生に手伝ってもらいながら挑戦してみると、

なんとかできました!一度できると自信がついたようで今度は自分で!とやってみていましたよ!

劇遊びはホールで行いました。

あと一回練習したら、土曜日はおたのしみ会本番だね!とそわそわしているみんな。

本番はお客さんがたくさん来てくれるよ!とお話すると、大きな声で台詞を言ってみていました!


2022年12月1日

5歳児 ひまわり組 おたのしみ会まであと2日!

「あと2回寝たらおたのしみ会本番だよね!」

「明後日って言うんだよね!」

「楽しみだな~」

と、とっても楽しみな様子の子どもたち。

今日も舞台で劇あそび、ハンドベルに取り組みました。

大きな声で台詞を言ったり、役ごとに動きを意識したりと全員が自信をもち、堂々と表現しています。

 

ひまわり組の体育指導の時間は雨が上がったので、予定どおり園庭で縄跳びを行いました。園庭に出た瞬間

「寒い~」

「お部屋でやりたい」

と言っていましたが、講師から

「身体を動かすとあったかくなるよ」

と教えてもらったので、靴を履いた順に園庭を往復しながら走りました。

「あったかくなってきた!」

「頑張るぞ!」

と気合が入ったひまわり組。

縄跳びのコツも少しずつ掴み、先週よりもまた跳べる回数が増えていましたよ!!

縄も自分たちで結んでみます。1人で出来ると、

「やり方教えるよ!」

と手伝ってくれていました。

体育指導後も

「縄跳びカード持ってきて練習したい!」

「ご飯の時間まで縄跳びしたい!」

ととても意欲的に取り組んでいました。


2022年11月30日

3歳児ちゅうりっぷ組 おたのしみ会に向けた取り組み~衣装作り~

おたのしみ会に向けた劇遊びの合間に、衣装作りをおこないました。

すでにある衣装に飾り付けをしていきます。

ペンでお絵描きをしたり、キラキラテープで模様やリボンを付けたりしていきます。

お絵描きは

「ウサギと、ネズミと、クマと…描いたよ!」

と、てぶくろのお話に登場する動物さんや自分の役の動物のしっぽを描く子や、

「キャンディー描いたの!」

と好きなものを描く子などさまざまです。

 

キラキラテープをはさみで切るのも上手になっていて、自分で好きな長さに切って使っています。

小さいリボンをたくさん飾る子、大きなリボンをつける子など、それぞれの個性が光るすてきな衣装になりました!

最近、カレンダーを見て日付の確認をしているため、「明日から12月」ということにソワソワ、楽しみにしているみんな。

12月は、おたのしみ会やクリスマス会に、楽しみなことがたくさんですね!

 


2022年11月29日

5歳児 ひまわり組 園庭で遊んでいると…

朝早くから園庭でたっぷり遊びました。

昨日の夕方から「明日ピクニックごっこをしよう!」とレジャーシートやお弁当を手作りしていたお友達。

準備万端でピクニックに出発しました。

遠足のことを思い出しながら「水筒と、レジャーシートと、、、お山で火事になったら困るから消火器と、、、」と必要なものをリュックに詰め込んでいましたよ!

山頂に到着すると荷物を広げ、お弁当を食べたり寝転んだりと自分たちの世界観を広げていました。

畑を見に行き、「まだ芽が出てないね・・・」「あと何日で芽がでるかなあ」と先日蒔いた種から芽がでることを心待ちにしているひまわりさんの姿も見られましたよ。

すると、遊んでいる途中に雨が降ってきました。

使っていた玩具をまとめ、屋根のある場所へ避難!

雨が当たらないところを上手に探し、雨宿りしていました。

 


2022年11月29日

4歳児すずらん組 すいーとぽてとちゃん

金曜日に収穫したサツマイモの大きさ比べをしました!

“大きい順”と保育士が伝えると、友達と話しながら並び替えてみる子どもたち。並べているうちに、「これふとっちょだねー!」「これはほそっちょだよ!」など“大きい小さい”にもさまざまな種類があることに気付いたようです。保育者が「どっちが重い?」と聞いてみると、「ふとっちょは重い!!」などと両手に持って比べていました!

子どもたちのネーミングセンスがとっても面白かったので、他にも名前を付けてみよう!と提案をすると、、、

ひょろひょろちゃんや、ぼこぼこちゃん、おだんごちゃんなど、面白い名前がたくさんあがりました!

最後に給食の先生へ「よろしくお願いします!」と持っていき、おやつのパンの上にのせてもらうことに!!

お昼寝明けが楽しみです!!


2022年11月28日

3歳児ちゅうりっぷ組 劇遊びとお部屋でのようす

いよいよ土曜日はおたのしみ会!カレンダーを見ながら確認すると「もうすぐだー!」と嬉しそうなみんなです。

劇遊びでは”もっとおうちの人に楽しんでもらえるように”と、動きや声の速さを確認しながら進めてみました。

あったかいってどんな感じ?動物さんの動きってどんなだと思う?と聞いてみると

想像して、自分なりの表現をしてみていました。

 

室内遊びではお友達と一緒に楽しんで遊んでいます。

プラレールは線路のつなげ方を相談したり、友達の作った線路に「いいね!楽しそう!」と感想を話したりしてやってみていました。

ブロックで遊ぶみんなは、アスレチックを作っているそうです。

完成したアスレチックに、ブロックのお人形を乗せて遊ばせています。

パズルをするお友達は一人で集中して取り組んだり、お友達と一緒に相談しながらやることを楽しんだりしています。

明日はリトミックがあります!楽しみですね。


«  38 39 40 41 42  » 


アルバム