アルバム

アルバム
2歳児たんぽぽ組 七夕制作と園庭で遊びました!
先週の金曜日は最後の七夕制作!
織姫と彦星の顔をシールで貼りました!
上手に貼れるかなー?
どことなく自分のお顔に似た、織姫さまと彦星さまができました!
飾るのが楽しみだね!!
その後は久しぶりに園庭で遊びました!
ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんと一緒に、三輪車や縄跳びを楽しみました。
お友達と三輪車楽しいな~
お友だちの三輪車を押してあげるよ!
押してもらうと速いな~!
先生にも押してもらったよ!
ちゅうりっぷ組のお友だちとキャッチボールや縄跳びもしたよ♪
お外で遊んで楽しかったね!
また一緒に遊ぼうね!
幼児クラス みどり会の交流
毎年恒例のみどり会の方との交流で北第二公園の花壇にお花を植えました。
シャベルで穴を掘ってひとつずつ植えましょう。
ちゅうりっぷ組
すずらん組
「赤いお花きれいだね」
ひまわり組
「お花は優しく植えてあげてね」
色とりどりのきれいなお花が植えられ、
みんなで遊ぶ北第二公園が華やかになりました。公園に行った時には、花壇をのぞいて「私が植えた花だよ」と喜ぶ声が聞かれました。
1歳児 すみれ組 ホールで遊んだよ!
今日はホールで遊びました!
体操やトンネル遊びをして体を動かした後に大型ブロックで遊びました!
繋げてみたり、並べてみたり、それぞれの遊び方で楽しんでいたすみれ組さんです!
また、先日のお絵描きで描いたものが傘に大変身しました!
すみれぐみに来た時にはぜひご覧ください!晴れたら沢山外で遊ぼうね!
3歳児 ちゅうりっぷ組 食育指導(そら豆のさやむき)
みんな真剣!
まずは、半分に折って‥‥「お豆の赤ちゃん起きて〜!」と呼びかけながらサヤからそら豆を取りだしていましたよ。
こんなに沢山!
みんなで力を合わせて頑張りました。
給食で塩茹でにしてもらい、美味しくいただきました!
4歳児 すずらん組 七夕制作をしました!
今日のお天気は雨…ということで、七夕制作をしました!
前回は飾りを作ったので、今回は織姫と彦星を作りました!
自分たちでお顔を描き…
折り紙を一回切りしたものを紙皿にのりで貼り付けます。
とっても可愛い織姫と彦星ができました!
…実はまだ完成じゃないんです。
完成までもう少し!またみんなで楽しみながら作りたいと思います!
ひなぎく組 0歳児 七夕制作風景
もうすぐ七夕ですね。
七夕は、天の川の橋を渡って、織姫と彦星が一年に一度だけ会うことが許される日です。
そんな織姫と彦星を制作しました!
今回は、絵の具で指スタンプに挑戦してみました。
ん?と思い、とりあえず自分の指先を見つめるひなぎくさんたち…かわいらしいですね!
短冊は保護者の方に書いてもらいました!できあがりは次回のひなぎく組のブログで紹介したいと思います!
2歳児 たんぽぽ組 七夕制作をしました!
今日は雨でしたが…七夕制作やお絵描き、シール貼りをして楽しみました。
まずは和紙をちぎります。
一つひとつ丁寧に…たくさんちぎって、四角の画用紙にのりで貼り付ける作業です。
べたべたするけど…貼れたよ!
完成!どんな作品になるか楽しみ!
その後はお絵描きとシール貼り!
みんなでお話ししながら楽しくやっていました。
お部屋でのんびり楽しかったね!
お絵描きはお部屋に飾ってあるので見てくださいね!
5歳児 ひまわり組 音楽リズム
今日は音楽リズムの時間に鍵盤ハーモニカを行いました。 はじめて触れる友達がほとんどで、何だかワクワクドキドキです。
早速 吹いてみよう。まずは、「スー」と長く息を吹いてみよう。
鍵盤ハーモニカには、双子と三つ子の黒鍵があるよ。双子はどこかな?
双子の黒鍵の下が「ド」の音。わかるかな?おさえて吹いてみよう。
憧れていた鍵盤ハーモニカを実際に使えた事がとても嬉しかったようです。
「ド」の音だけでもみんなで合わせると素敵な音楽になりました。
6/22の園庭開放について
本日の園庭開放は天候不良のため中止とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
4歳児 すずらん組 七夕制作をしました。
今日は少し早いけど、七夕飾りの制作を行いました。
まずは折り紙を白線に添ってチョキチョキ…
線に合わせて丁寧に。とっても上手でした。
次は好きな色を選んでお花作り!
破けないようにそーっと、慎重に。
一生懸命頑張ったお陰で、とっても上手にできました!
« ‹ 421 422 423 424 425 › »