アルバム
アルバム
4歳児すずらん組 遊びの変化
今日は、お部屋の中でスピード対決をしていると、
「まぁまぁ、ちょっと休憩したら?」と差し入れが運ばれてきました!
トランプをやっている子も「ありがとう!」と食べるふりをしていると、「じゃあ他にも用意するね!」と意気込んでいる周りの子どもたちです。
トランプの勝負が終わると、続々と豪華なご飯が運ばれてきました。
中には“モーニング”のようなメニューも!
トランプをしていた子も加わり、レストランごっこが始まりました!
今日は、敬老の日のはがきを持ち帰ります。
自分の名前など文字を書くことに挑戦する子や好きな絵をのびのび描く子も!
一人ひとり異なるすてきなはがきが完成しました!
「Tシャツ染めしたよ!」
「マーブリングしたよ!」
などと会話のきっかけになったら嬉しいと思っています。
3歳児ちゅうりっぷ組 たくさん野菜スタンプ!
園庭遊びと室内遊びに分かれてたっぷり遊びました。
先日行った野菜スタンプをもっとやりたい!というお友達がいたため、画用紙を用意したくさんスタンプできるようにしました。
前回と同じレンコン・ピーマン・オクラ以外に、見たことのない野菜を発見。「これは何?」「(スタンプをしてみて)お花みたいな形になったー!」と嬉しそう。正体は…チンゲンサイでした。
いろんな色でたくさんスタンプすることを楽しんでいたみんな。
「もっとしたい!」と2枚目に突入する子もいましたよ。
いろいろなお野菜に興味をもつきっかけにもなりました。
3歳児ちゅうりっぷ組 ふれあいデーに向けて…
来月行われるふれあいデーのお話をしました。
おうちの人が来てくれるんだよ、体育指導や保育園でできるようになったことをおうちの人に見てもらうんだよ、と話をすると
まだピンと来ていないようすのみんなでしたが、
「体操やりたーい!」
「平均台できるよ!」
とできるようになったことに挑戦することを楽しみにしているようでした。
そこで、保育者からふれあいデーでこんなことをやりたいと思っていることを提案してみて改めて行ってみました。
ホールでは平均台や跳び箱、鉄棒を行いました。上手にできるととっても嬉しそうでしたよ。
園庭に移動しかけっこを行ってみました。
ちょうどひまわりさんがかけっこをしていたため見学してみると、最後までかっこよく走り抜けるお兄さんお姉さんの姿に応援にも力が入っていました。かっこいいお兄さんお姉さんの姿を見てからのちゅうりっぷさんのかけっこは
いつもよりもやる気満々で張り切って走っていましたよ!
「かけっこ楽しい!」
「もっと走りたい!」
と楽しんでいるようすのみんなです。
4歳児すずらん組 バルーン
今日はホールでバルーンを行いました。
お休みのお友達の分も場所を覚えて一生懸命取り組んでいました!
体育指導の先生がいない中、初めて曲を流してやってみましたが保育者の合図をよく聞いて友達と気持ちを合わせて楽しく行うことができました!
途中で水分補給もしっかりと行い、その後はマッチョ体操を元気よく踊りました!
広いホールで楽しく体を動かし、ご飯の際には「疲れたから美味しい!」という声も!
明日以降もふれあいデーに向けて楽しく活動を行っていきたいと思います!
5歳児 ひまわり組 かけっこ・リレーに挑戦しました。
昨日に引き続き、かけっことリレーに挑戦しました。
順番を確認し、お友達同士で声を掛け合い、保育者が並び順を確認しなくても上手に並べていました。
かけっこは、今までの経験を思い出し、「位置について、よーい、ピー」の合図で走り始めることができていましたよ!
自分のレーンが分かり、ゴールに向かって走る姿がとってもかっこよかったです!!
リレーは体育指導や先日行ったことを振り返ってから挑戦してみました。
前回に比べて「競う」ことの楽しさに気付き、お友達への声援が大きくなったり、速く走ることを意識したりする姿が多く見られるようになりました。
バトンを渡す時には、「はい!!」と大きな声で合図を送るなど、バトンを早く渡すために自然と声が出ていました。
負けてしまい、涙を流す姿も見られました。
勝った嬉しさ、負けた悔しさを経験する中で「次は勝てるように頑張ろう」という強い気持ちや力に変えていけるように見守っていきたいと思います。
5歳児 ひまわり組 ふれあいデーへの取り組みが本格的に始まりました
先日ふれあいデーでどんな姿をお家の人に見てもらいたいか相談しました。
「旗を使ってみたい!!」「今日もソーラン節踊りたい!」と意欲的な子どもたちです。
ホールへ移動し、旗を使ってみんなで海の波を表現してみました。
保育者の動きを見てまずはまねしてみます。小さく身体を動かすと小さな波、大きく身体を動かすと大きな波を作れることに気が付きました。
体の動かし方を工夫しながら、大きな波を作ってみます。
左右へ波が広がっていくように順々に波を作り、ウェーブをしてみました。お友達の姿をよく見て自分の順が来たことに気が付きくと大きく身体を動かしてみます。みんな力を合わせ、とってもきれいな波が左右に広がっていましたよ!!
そのあとはソーラン節にも挑戦しました。お休み中に踊ってみたお友達も多く、先週よりも上達していて驚きました!!
音楽が鳴りやむと「疲れたー!!」「休憩する!!」「でも休憩したらもう一回踊りたい!!」と言いながら寝転ぶほど全力で取り組んでいます。
4歳児すずらん組 ハサミマン
今日は昨日に引き続き敬老の日の制作を行いました。
昨日マーブリングをした紙をTシャツの形に切り、久しぶりにハサミマンに変身しました!黒い線の上を丁寧に切り保育者の力を借りることなく自分の力で進めています。
はさみの持ち方や使い方を確認した際にも、しっかりと以前保育者が話したことを覚えていて約束事を伝えてくれる子ども達です。
鉛筆の使い方を確認しながら、絵や文字を書くことにも挑戦!
素敵なはがきが着々と出来上がってきています。
完成が楽しみです!
3歳児ちゅうりっぷ組 お月見団子作り
みんなの待ちにまったお月見団子作りの日でした!
朝から「お団子作りたのしみだなあ」とウキウキのみんな。
持ってきたエプロンを着て気合十分です!
お食事の先生からお月見団子についてのクイズ(お月見ってなに?など)を聞くと昨日紙芝居で知ったことを覚えていてクイズに答えていましたよ。
お団子を作るためには”白玉粉”を使うんだって!触ってみると…
「こんなのでお団子できるのかなあ?」「お米みたいだね」と気付いたお友達が!その通り!白玉粉はお米からできているんだね。
お水を入れてかたまりになったものをこねていきます。
「おにぎりみたい!」「マシュマロみたーい!」「やわらかいね」「ベトベトするよ」
それぞれの感想が可愛らしいですね。
形成するのは粘土あそびが大好きなちゅうりっぷ組のみんなにとっては得意分野です!
雪玉、ハート、オラフ、ヘビ…などいろいろなイメージで作ることを楽しんでいました。
2~3人のテーブルで行いましたが、テーブルによって、
大きい丸をひとつ作ったり、小さいお団子を何個も作ったりと個性が光りました。
形になったお団子をお鍋で茹でていきます。
茹でて冷やしたお団子を触ってみると「もっちもちだね」「ちょっぴりあったかくて気持ちいい~」
と、自分たちが作ったお団子が茹で上がったことを嬉しそうにお話していました。
こんなにたくさん出来上がりました!
次は飾り付けです。お月見団子の見本を見て、「お山みたいに積み上げたいねえ」とやってみることに。
順番に積み上げて可愛らしいお月見団子になりました。
廊下に置いて北保育園のみんなにも見てもらいます。
十五夜は明日です。きれいなお月様が見られるといいですね。
5歳児 ひまわり組 色水作りをしました
昨日園庭に遊びに行った際、「朝顔が咲いてる!!」と、ひまわり組さん。種をまいた朝顔の花がやっと咲きました!
「ピンクとか紫の色だったんだね!!」と嬉しそうに確認していました。
色水作りをするために育てていた朝顔。さっそくビニール袋を用意して色水作りを始めていました。
1日経った今日、「置いておいたお水、少し水色に変わってる!!」と、お友達同士で見比べる姿も見られました。
年度初めからの念願の色水作りができて満足気な子ども達でした。
3歳児ちゅうりっぷ組 体育指導のようす
体育指導では、ふれあいデーで行おうと思っている平均台・鉄棒・跳び箱をやってみました。
コースのように設置し、講師の先生と一緒に挑戦!
平均台を渡るのと、跳び箱からジャンプは簡単にできるようになっています。
鉄棒の”豚の丸焼き”も上手にできてきています!
すると講師の先生から「ちゅうりっぷさん、前回りもできそうだね!」と提案が。
お友達に応援させながらやってみると…成功することも増えてきています!
上手にできて保育者や講師の先生に褒められるととっても嬉しそう!自信につながっているようです。
はじめてのふれあいデーに向け、みんなのできること・やりたいことを考えながら作って行きたいと思っています。
明日はお月見団子作りです。「お月見団子はどうして作るの?」という紙芝居を読んで、明日がさらに楽しみになったようすのみんなでした。
« ‹ 49 50 51 52 53 › »