アルバム

アルバム

2022年1月27日

体育指導(3・4・5歳児)ボール遊び

ポカポカ陽気の今日、体育指導がありました。

3歳児 ちゅうりっぷ組

準備運動をして体をほぐしました。1 2 3 4・・・

ボールを上から投げる運動をしました。

これがドッジボールに発展するとは・・・・。

丸いコートの外から中にいる子めがけて上からボールを投げます。「カレーコロコロゲーム」をしました。

 

4歳児 すずらん組は丸いコートで「中当てゲーム」をしました。

 

5歳児 ひまわり組 パスの練習の後、渡したボールを見ながら後ろ向きに走る練習もしました。

待ちに待った「ドッジボール」

3歳のころは、当たると泣いていた子どもたちでしたが、

5歳にもなると四角のコートで、果敢にボールに向かっていき、ゲームを楽しんでいました。


2022年1月21日

5歳児 ひまわり組  花氷をつくろう!

大寒の今日。
北保育園では、北の川やバケツに氷ができていました。

氷を見つけて氷と遊ぶのが大好きなみんな。
それなら、氷ってどうしてできるのかな? そうだ実験してみよう!

一人ひとつずつ牛乳パックで作った容器を渡しました。

どうやれば氷ができるのか考えるみんな。
自然にできた氷に水を入れたらもっと増えるかな?

image1.jpeg

暑い夏に色水で氷作りをしたことを思い出しました!

あのときは、、 水を入れて、、 冷凍庫に入れたから、、
水を入れて寒いところに置いておけば氷ができるかも!!

寒いところってどこだろう? ”日陰じゃない?”との声が!
保育園の日陰は、北の畑の奥だね! よしそこに置いてみよう!

image2.jpeg

園庭の花壇で見つけた花びらを水に浮かべ、自分だけの花氷の”赤ちゃん”が完成!

image3.jpeg

はじめは、容器を点々と置いていましたが、用務員さんに風で飛ばされちゃうかも!と教えてもらうと
風除けにもなりそうなところを自分たちで探して置いていきました。

image4.jpeg

体育指導が終わった後とお昼寝から起きた後、容器を見に行きましたが凍っていません。
明日を楽しみにしようね!と帰っていったみんなです。

 

そして、次の日の朝。
園庭に出ると、一目散に北の畑に向かうみんな!

すると、、 あ!花氷になってる~! きれ~い!

image6.jpeg

手に持ってみると冷たーい!!!

image7.jpeg

裏側はギザギザしているよ! 手に刺さりそう〜!

ずっと持っているとつるつるになってくるね。ガラスみたいだね!

それぞれいろんな発見をしたみんなでした。


2022年1月7日

令和4年 新年を祝う会

今日は、「新年を祝う会」をしました。

1月が1年の始まりであること

1年健康で楽しく過ごせるようにという願いで、

おせち料理を食べたり初詣に行ったりするほかに

1年の目標を「かきぞめ」すること等、お正月の話を聞きました。

今年は、書道家の保護者の方に来ていただき、

書初めを見せていただきました。

初めて見る大きな紙と大きな筆に子どもたちもびっくり。

 

始める前に正座して、手で三角をつくって、そこに額を付けて「れい!」「おねがいします」

初めて見る「書初め」子どもたちも真剣な眼差しで見つめる間、

ホールが静寂に包まれていました。

「うん?なんていう字?」

今年は笑顔でたくさんよい思い出ができますようにと

「えがお」と書いていただきました。

文字の周りにみんなで手形を押して、

すてきな作品が完成しました。

子どもたちも保育者も楽しい思い出ができました。

今年も笑顔いっぱいな北保育園になりそうです。

出来上がった作品は、玄関入り口に飾っています。

ぜひ、お子さんと一緒にご覧ください。


2021年12月24日

メリークリスマス☆

ハッピーになれたかな?

 

FullSizeRender.jpg

クリスマス献立

<お昼>

チキンドリア

かぶのスープ

スイートポテトサラダ

バナナ

<おやつ>

フルーツサンド


2021年12月23日

3・4・5歳児 もちつき会がありました

昨日の夕方、おもちつきの道具クイズや由来を知り、今日の「もちつき会」により気合が入ったようで、登園時から「朝ごはんいっぱい食べてきたよ!」と、もちつき会が始まることを楽しみにしている様子の子どもたち。

IMG_2389.jpg

いよいよ、もちつき会が始りました。

IMG_2318.jpg

おもちになる前の餅米(もちごめ)を観察し、

IMG_2324.jpg

臼(うす)の中に餅米を入れてお父さん方に杵(きね)で潰していただきました。「頑張れー!!」とたくさんの声援を送りました。
途中、餅米からおもちに変わっていく様子もみんなで見にいきました。

 

ちゅうりっぷ組・すずらん組は、ふたりずつお父さんに手伝ってもらってつきました。

IMG_2385.jpg

おもちをつく時には「よいしょー よいしょー」と掛け声をかけながらつきました。

image0.jpeg

ひまわり組は、お父さんとふたりだけで杵を持ってみます。「重たいー!」と杵の重さに驚く声も聞こえてきました。

IMG_2459.jpg

お父さんと子どもたちで力を合わせてついておもちが完成しました!!
ついたおもちは、ひまわり組の子どもたちが「鏡餅」にしてくれました。

IMG_2500.jpg

2022年も北保育園のみんなが健康に過ごせますように!と、

入り口に飾る予定です。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。


2021年12月21日

2歳児 たんぽぽ組  園周辺と北第二公園に行ってきました。

「今日はお散歩にいくよー!」というととっても嬉しそうなたんぽぽさん。

道路を掃除している車を発見!みんなが準備するまで見学しました。

IMG_7709.JPG

お友達とのペアも自分たちで選んで園周辺をお散歩。「あ!ダンプカーだ!ここいったことある!」と目にする物や経験したことを話して大盛り上がり。歩くスピードも以前に比べスムーズになりとっても上手でした。

IMG_7717.JPG

北第二公園でのお約束を話してから好きな場所で遊びました。枝や落ち葉を集めて「焚き火!石をサツマイモに見立てて」遊ぶ姿に感心してしまいました。子どもの発想はすてきですね♩

IMG_7728.JPG

ここでも新しい遊びが。ベンチの上をほふく前進し、ガードをうまくすり抜けていました。たいへん体力を使うと思うのですが何度も繰り返していました!!

IMG_7741.JPG

みんなのリクエストでシャボン玉あそぴ。シャボン玉を捕まえるたびにみんなの笑顔が見られました。

IMG_7758.JPG

「楽しかった〜!またこの公園きたい!」と子どもたちの声が聞こえました。帰りには、木の実をたくさん拾ってお土産にしましたよ。またお散歩行こうね!


2021年12月20日

5歳児 ひまわり組 サンタさんがやってくる?!

もうすぐクリスマス!

ひまわりさんもソワソワ、ワクワクしています。

そんな中、玄関にポストを発見!
“サンタさんにおてがみをかいてみよう”とあります!

image1.jpeg

24日に保育園であるクリスマス会に

サンタさんが来てくれるかも!
ということで、サンタさんへお手紙を書いてみることにしました。

同じチームのお友達と相談しながら、サンタさんに何を伝えたいかみんなで考えます。
「サンタさんクリスマスにきてね」

「サンタさんだいすきだよ」

「いっしょにしゃしんをとろうね」

「おうたのプレゼントをするよ」

「げんかんからきてね」と、
子どもたちらしいメッセージがたくさん飛び出していましたよ。

お手紙を書くときは、チームのお友達と順番で描いたり一緒に書き進めたり、文字を教えてあげたりと

チームごと楽しく書いていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

そしてみんなでポストに投函です!
「サンタさん見てくれるかなあ」と

楽しみにしながら入れていました!

image4.jpeg


2021年12月14日

5歳児ひまわり組  おたのしみ食育”うどん作り”

年越しそばにちなんでうどん作りをしました。
事前に絵本で年越しそばについてやうどんの作り方を調べるみんな。

image1.jpeg

年越しそばは、細く長く生きられますように。
金や銀が”そば”に来ますように。また、そばは切れやすいので悪い縁を今年中に切れますように。
といった願いから食べらているということを知りました!

エプロンと三角巾を身につけてさあ「うどん作り!」
小麦粉・塩・水を入れて混ぜると…手にたくさんくっつくよ〜!

image2.jpeg

足で踏んでみるよ!と言うと、えー!汚くないの?!とビックリしたようすのみんな。
恐る恐る生地の上に登ると…気持ちいい!
美味しくなあれ!の気持ちを込めながら踏んでいました。

image3.jpeg

踏んだあとの生地はふわふわ、つやつやになっていてびっくりでしたよ。

image4.jpeg

めん棒で伸ばし、栄養士さんに切っていただいて「北うどん」の完成です!

image5.jpeg

そしてなんと!うどんのスープにひまわり組の手作り味噌”ひまみそちゃん”を初めて使ってみました。
スープに入れるときには「美味しくなってきてね!バイバーイ!」と手を振りながら送り出すみんなです!

image7.jpeg

image8.jpeg

出来上がったうどんは、「お腹いっぱい食べたい〜!」と配られたときからニコニコです。

食べてみると「美味しい!」麺の太さがいろいろで「おもしろい!」と、感想を言い合いながら美味しく美味しくいただきました。


2021年12月13日

3・4・5歳児 おたのしみ会

待ちに待っていた「おたのしみ会」が始まりました。

緊張の4歳児すずらん組です。

IMG_0462.JPG

4歳児「おおきなかぶ」

おじいさんとおばあさんが畑にカブの種をまきました。見る見るうちに大きく生ったカブ。

♫「よいしょコラショ よいコラショ 大きなカブよ ぬけとくれー ぬけたらおいしく食べましょう みんなでなかよく食べましょう」

おねえさんとイヌ・ネコ・ネズミ・ウサギで力を合わせて大きなカブをぬきました。

IMG_0465.jpg

3歳児「100かいだてのいえ」

音楽の大好きなオトちゃんからお手紙が届きました。

「ぼくは、100階建ての家のてっぺんに住んでいます。演奏会をするので遊びに来てね。」

オトちゃんは、行ってみることにしました。

最初は、カメレオンさん。その次は、クラゲさん・イルカさん・カニさんが住んでいました。

その次は、カマキリさん、そして、ちょうちょさんが住んでいました。

いよいよ100階。ここには、やどかりさんが住んでいました。

演奏会が始まりました。

みんなが演奏をしてくれたのは「おもちゃのチャチャチャ」でした。

 

演奏会は大成功でした。家に帰ったオトちゃんからお手紙が届きました。

「演奏会に招待してくれてありがとう。また遊びに行くからね。」オトより

お手紙を読み、みんなはうれしい気持ちになりました。

5歳児 合奏「にじ」

自分で選んだ好きな楽器で、みんなの大好きな「にじ」の合奏をしました。

友達と音が合う喜びを感じながら取り組みました、おうちの人に見てもらい緊張気味でしたがすてきな演奏ができました。

5歳児 劇遊び「ひまわりぐみのピーターパンのだいぼうけん」

劇遊びは、ピーターパンです。何度も絵本を読み込み物語の理解を深めました。

ストーリーの中で、「フック船長がチクタクワニに食べられちゃったらかわいそうだよね」と話して、ひまわり組オリジナルストーリーができあがりました。

舞台の上で役になりきり、生き生きと演じるみんなが印象的でしたね。

子どもたちにとっても思い出に残るおたのしみ会になったと思います。


2021年12月13日

3歳児  ちゅうりっぷ組  いよいよ明日はおたのしみ会!

明日の本番に向け、11月中旬頃からおたのしみ会への取り組みを行ってきました。
劇遊びは「100かいだてのいえ」の絵本をモチーフに、子どもたちと相談しながら内容を決めていきました。進級時から絵本棚から出して子どもたち同士で読んでみたり、読み聞かせをする際には「次はきっと〇〇が住んでいるよ!」と、次の登場人物を予想しながら聞いてみたりと、繰り返し楽しんで読んでいたお話でした。

4シリーズの「100かいだてのいえ」のお話の中から好きな役、やってみたい役を聞き、子どもたちの気持ちを尊重して配役を決めていきました。

役が決まったらどんな家に住みたいか絵本を参考に画用紙に絵を描いてみました。

みんなのお部屋が完成し、ちゅうりっぷ組に「100かいだてのいえ」が完成!

劇の中で登場する順に子どもたちの絵を飾ったことで、子どもたちもすぐに内容を覚え、セリフを覚えたり言ってみたりしていました。

衣装も子どもたちが作りました。どんな服を着たいか子どもたちと相談しながら服やスカート・ズボンを作っておくと、テープや形に切った画用紙を貼り、すてきな衣装が完成していました。はさみを上手に使い、保育者の手助けがなくても自分で作り進める姿が多かったです!

IMG_4580.JPG

 

IMG_4586.JPG

背景も役ごとのお部屋を絵の具で塗って作りました。

みんなで力を合わせて作り、大きな「100かいだてのいえ」の背景が完成!!
みんなとっても嬉しそうに眺めていました。

IMG_4927.JPG

みんなの前で表現することに緊張し、なかなか大きな声でセリフが言えなかったり表現できなかったりしていましたが、取り組みを重ねるごとに自信をもち、「今日も劇したい!」と意欲的に参加していました。
明日は本番。保護者の皆様の前で緊張する姿もあるかと思いますが、子どもたち一人ひとりの表現を見守っていただけたらと思います。よろしくお願い致します!


«  75 76 77 78 79  » 


アルバム