アルバム

アルバム

2021年12月13日

3歳児  ちゅうりっぷ組  いよいよ明日はおたのしみ会!

明日の本番に向け、11月中旬頃からおたのしみ会への取り組みを行ってきました。
劇遊びは「100かいだてのいえ」の絵本をモチーフに、子どもたちと相談しながら内容を決めていきました。進級時から絵本棚から出して子どもたち同士で読んでみたり、読み聞かせをする際には「次はきっと〇〇が住んでいるよ!」と、次の登場人物を予想しながら聞いてみたりと、繰り返し楽しんで読んでいたお話でした。

4シリーズの「100かいだてのいえ」のお話の中から好きな役、やってみたい役を聞き、子どもたちの気持ちを尊重して配役を決めていきました。

役が決まったらどんな家に住みたいか絵本を参考に画用紙に絵を描いてみました。

みんなのお部屋が完成し、ちゅうりっぷ組に「100かいだてのいえ」が完成!

劇の中で登場する順に子どもたちの絵を飾ったことで、子どもたちもすぐに内容を覚え、セリフを覚えたり言ってみたりしていました。

衣装も子どもたちが作りました。どんな服を着たいか子どもたちと相談しながら服やスカート・ズボンを作っておくと、テープや形に切った画用紙を貼り、すてきな衣装が完成していました。はさみを上手に使い、保育者の手助けがなくても自分で作り進める姿が多かったです!

IMG_4580.JPG

 

IMG_4586.JPG

背景も役ごとのお部屋を絵の具で塗って作りました。

みんなで力を合わせて作り、大きな「100かいだてのいえ」の背景が完成!!
みんなとっても嬉しそうに眺めていました。

IMG_4927.JPG

みんなの前で表現することに緊張し、なかなか大きな声でセリフが言えなかったり表現できなかったりしていましたが、取り組みを重ねるごとに自信をもち、「今日も劇したい!」と意欲的に参加していました。
明日は本番。保護者の皆様の前で緊張する姿もあるかと思いますが、子どもたち一人ひとりの表現を見守っていただけたらと思います。よろしくお願い致します!


2021年12月10日

1歳児 すみれ組 9日のお散歩と10日の園庭遊び

水曜日の雨がすっかり上がり、2日続けて戸外活動を元気いっぱい楽しめました!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

手を繋いで歩くのも散歩車につかまって歩くのも、散歩車からの景色も、それぞれ楽しんでいました!
イチョウの葉を踏みしめて歩くのがお気に入りでした。

image3.jpeg

築山にお友達を見つけると、
「待ってー!」と何人も駆け寄ります。
連なって滑り台のように滑ったり、コロコロ転がってみたりと、いろいろな楽しみ方を見つけていましたよ。

image4.jpeg

ミニバイクや三輪車も大人気!
絵本のまねをして、
「ぴーぴー ばっくしまーす!」
前進も後退も自由自在です!

 


2021年12月8日

0歳児 ひなぎく組 クリスマス制作

初めて絵の具で遊んだよ!
手作りの綿棒スタンプでペタペタ、
トントン…と

画用紙に押してみたよ。

image1.jpeg

はい!これから始めるよ〜。見ててね。

綿棒スタンプだけでなくて、

指に絵の具をつけてポンポンポン・・・

image2.jpeg

あっ!!色がついてる!

image3.jpeg

どんどん色がついてビックリ!?
楽しかった〜!

image4.jpeg

みんながスタンプした画用紙で

クリスマスの飾りを作ります。

たおたのしみに…

 


2021年12月6日

5歳児 ひまわり組 クリスマスツリーを飾ろう!

朝、登園すると玄関にツリーを見つけたみんな。

そろそろクリスマスだからあるのかな?
けど、これじゃあ寂しいね。
みんなで飾り付けしよう!

image1.jpeg

キラキラかわいいオーナメントがたくさん!
好きなものを選んで…

image2.jpeg

ツリーに飾っていきます。
どんな風に飾るとすてきなツリーになるのかな?

image3.jpeg

お部屋で飾り付けが終わり、玄関に持っていきました。
最後にキラキラ光るライトを巻き、ゴージャスなツリーが完成!!!
点灯するとすごーい!きれい!と感動の声が上がっていました。

image4.jpeg

玄関にあるため、

「触ると倒れたり、飾りが壊れたりするから
優しく触らないでと教えてあげようね。」

と話をしました。

みんなの楽しみなクリスマスの準備が始まりました!


2021年12月4日

2歳児 たんぽぽ組 たんぽぽデー

今日は、待ちに待った 「たんぽぽデー!」
自分で作った衣装に変身して登場!

image1.jpeg

「3びきのこぶた」のごっこ遊びを楽しみました。

image2.jpeg

リアルなオオカミにびっくり!お鍋に火をつけて屋根から入ってくるオオカミを待ちました。

「アチチチチ!」オオカミのお尻から火が! 「やったぁー!」子ども達は大喜び。

image4.jpeg

「もう悪いことしない?」最後には仲直りして、一緒に大好きなハッピージャムジャムを踊りました。

image7.jpeg

普段から楽しんでいる遊びを一緒に楽しむことができ、子どもたちもとてもうれしそうな姿が見られました。お忙しいところご参加ありがとうございました。


2021年11月29日

5歳児 ひまわり組  スイートポテト作り

今日は、ひまわり組で育てたさつまいもを使って、スイートポテトを作りました!

まず、柔らかくしたさつまいもをジップロックに入れて潰します。

image1.jpeg

次にお砂糖と生クリームを入れてさらに混ぜます。

image5.jpeg

最後は手で形づくり!
丸やハートなど好きな形に作っていましたよ。

image3.jpeg

それをオーブンで焼いて…
みんなで給食の時間に食べました!

image4.jpeg

「いいにおい〜!」
「甘くて美味しいね!」
「いつ食べようかな〜!」など
嬉しそうにしながら食べていましたよ。

自分たちで育てたさつまいもで作ったスイートポテトは、味も格別ですね!


2021年11月27日

1歳児 すみれデー

今日は待ちに待った「すみれデー!」

IMG_1843.JPG

「はじまるよ」の手遊びや「まいごのうさぎぼうや」の紙芝居をみんなでみました!

IMG_1855.JPG

お父さんやお母さんと一緒にうさぎのお面をつけて、人参に見立てたマラカスを取りに出かけます!
高いお山を登ったり、メロディーパットを踏んだりすると人参畑に到着!

IMG_1878.JPG

人参のマラカスを畑から抜きます!

IMG_1898.JPG

「おしりフリフリ」の曲に合わせてシャカシャカ振り、みんなで楽しみました!

子どもたちがシール貼りをして作ったマラカスはプレゼント!
お家でも楽しんでね!

今日はお忙しい中、すみれデーへのご参加ありがとうございました。

 


2021年11月20日

ひなぎく組 0歳児

今日は「ひなぎくデー!!」

お家の人と一緒にホールでスライドを観たり、

手遊びやふれあい遊びをして楽しみました。

image1.jpeg

今日はひなぎく組のお部屋がホールにお引越し。

image2.jpeg

日頃楽しんでいる手遊び「大きな栗の木の下で」と

「手をたたきましょ」を一緒に楽しみました。

image3.jpeg

お膝の上に乗ってのふれあい遊びも、

ニコニコ笑顔で楽しんでいました。

image4.jpeg

記念に保育士手作りのマラカスをプレゼント!

お家でも遊んでね。


2021年11月19日

1歳児すみれ組 今週のすみれ組さん

今週はお天気の良い日が多く、

お散歩に出かけたり、園庭で遊んだりして

元気いっぱい過ごしました。

image1.jpeg

ワゴン車に乗って「出発進行!!」

園周辺をお散歩に行きました!

image2.jpeg

ホール遊びでは、

メロディーパトやマットの山、ジャバラトンネルを出して遊んだよ!

すみれデーでパパやママと一緒に何をして遊ぼうかな…

image3.jpeg

タイヤの上にバスマットを置いて乗ってみるよ。

ジャンプをするとトランポリンみたいだね。

お兄さんお姉さんたちの遊びを真似っこして遊ぶよ!

image4.jpeg

築山だって、頂上まで登れるようになったよ。

いっぱい遊んで楽しかったね!
また来週もたくさん遊ぼうね☆


2021年11月15日

0歳児 ひなぎく組 園庭遊び

ポカポカ暖かな日差しの中、園庭に出たひなぎく組さん

カエルの砂場で遊んだよ!

image1.jpeg

砂を握ってはこぼれ落ちる様子を眺めたり、つまんでカップに入れたり、

シャベルですくったり、思い思いに砂の感触を楽しんでいました。

image2.jpeg

あっ ミニバイクみ~つけた!!

乗ってみよう・・・

image3.jpeg

おにいさんおねえさんたちの刺激を受けて、どんどん遊びの世界が広がっています。

 


«  82 83 84 85 86  »