アルバム

アルバム

2024年5月29日

2歳児たんぽぽ組 そらまめのさやむき

今日はお食事の先生とそらまめのさやむきをしました。

まずは保育者と一緒に”そらまめくんのベッド”の大型絵本を見ました。

そらまめくんのベッド、ふかふかで気持ちよさそうだね!

その後、お食事の先生にそらまめを紹介してもらうと

「はやく触りたい!」と興味津々のたんぽぽ組のみんな。

さやむきのやり方を教えてもらいました。

それではみんなもやってみよう!

生のそらまめを触る機会はあまりないようすのたんぽぽ組さん。

触ってみると「つめたい!」「おまめだ!」

むきむき。なかなか難しいようです。保育者がさやに切り込みを入れて渡すと、出てきたね!

中からそらまめが出てくると不思議そうな、嬉しそうな表情のたんぽぽ組さんでした!

みんなで協力してたくさんのそらまめを剝きました!

こんなにたくさんのそらまめが出てきたね!

お食事の先生がおいしく調理してくれて、おやつに出てくることになりました。

お昼寝後のおやつの時間!

いももちとともに、みんながさやむきをしたそらまめの塩ゆでが出てきました!

いただきます!いつもおまめが苦手なお友達で、食べてみる子もいましたよ。

自分が手伝った食材は特別ですね。

廊下にもそらまめのさやが飾ってあります!

お迎えの際にぜひ、一緒に見てみてくださいね。


2024年5月22日

あひる公園にお散歩に行ってきました。

北の畑にトマトの苗を植えました。「トマト見たーい!!」とお世話して生長を楽しんでいます。

園庭のお花にも水やりをしてくれました。

あひる公園にお散歩に行ってきまーす!

「日陰でここ涼しいよ!!」

広い場所をみつけるとみんなで鬼ごっこ。 いろんな遊具に乗ってたっぷりと公園を満喫しました。

 


2024年5月16日

北の川で金魚の赤ちゃんが産まれそうです。

 

金魚がけんかをしていると子どもから連絡がありました。走って行ってみると確かにみかんちゃんがきいろちゃんのお腹をつっついてけんかをしているようでした。

みどりの藻を引き上げてみたら、透明な卵を3個見つけました。そこで水槽に移すことにしました。赤ちゃんが産まれて食べられることがあるからです。

みかんちゃんときいろちゃんは、北の川が気に入ってくれたようです。

今日は、仲良く泳いでいました。

赤ちゃんが元気に泳いでくれる日を子どもたちと楽しみにしたいと思います。


2024年5月14日

2歳児たんぽぽ組 手洗い指導

 

今日は、看護師の手洗い指導を受けました。

紙芝居が出てきて、どんなお話かな~とみんな興味津々の様子!

 

「どんぐりころころ」の曲に合わせて手洗いの練習をしました。

教えてもらった手洗いを、いざ実践!

歌を歌いながら、みんな上手に手を洗うことができました!

看護師と、「お部屋に入る前や食事などの前にはお手手を洗おうね。」と約束しました。

お家でもやってみてください!

 


2024年5月9日

室内あそび

室内にあるボールプールが大好きなひなぎく組さん。初めて大きなものを設置してみると…興味深々!
中に入って寝転んでみたり、ボールを出し入れしたり、淵につかまり立ちしてみたり…と思い思いに楽しみました。
お気に入りの遊びがまた増えました♪

image1.jpeg

 

image4.jpeg

image5.jpeg

 


2024年5月1日

こいのぼりランチ🎏

・こいのぼりランチ(ハヤシライス)

・コーンツナサラダ

・バナナ

 

IMG_1558.jpg

少し早いけど、楽しめたかな…

 

 


2024年4月30日

0歳児 ひなぎく組 鯉のぼり制作

入園後、初めて手型と足型とりにチャレンジしました。
保育者と一緒にスタンプ台を使い、インクがつくと不思議そうな表情。
かわいらしい鯉のぼりが出来上がりました!

image3.jpeg

image4.jpeg

 


2024年4月23日

3・4・5歳児幼児組 畑づくりをしました!

夏野菜のトマト・きゅうり・枝豆を植えるため、畑づくりをしました。

石灰や牛糞・鶏糞をまいた土を混ぜて柔らかくします。

土を混ぜていると、幼虫を発見!

「カップ持ってきて!」

とシャベルで優しく取りカップに入れて土をかぶせてあげていました。

大きくなるかな?

混ぜた土の近くに雑草が生えているのを見つけると

「雑草を抜くチーム!」「土を柔らかくするチーム!」

と自然と役割分担をしていましたよ。

軟らかくなった栄養いっぱいの土をペットボトルに少しおすそ分け。

ペットボトルでは、給食で出た小葱・小松菜の根本を栽培してみようと思っています!


2024年4月12日

1歳児すみれ組 園庭遊びを楽しんでいます!

最近のすみれ組さんの様子です!

小さな砂場の中で砂あそびをしたり、

車のおもちゃを走らせたりして楽しんでいます!

気になるおもちゃをみつけると

「あ!あ!」

と指差して嬉しそうにする姿が見られました。

人工芝でできた築山ではハイハイで登ったり、滑り台のように滑って遊んだりしています!

大きな砂場では穴掘りをしているお友達がいました。

スコップの使い方がとっても上手ですね!

ボールにも興味津々!

コロコロ~と転がしてみたり、ポンっと投げたりして遊んでいましたよ。

これからもたくさん体を動かして園庭遊びを楽しみたいと思います!

 


2024年4月9日

2歳児たんぽぽ組 雨の日のようす

朝からすごい雨と風でしたね。

雨の日の今日はお部屋や廊下、ホールで遊びました。

 

お部屋では今後の制作で使う手形を取りました。

子どもたちの掌に筆で絵具を塗ると「くすぐったいー!」と、にこっとする子や、

自分の手がオレンジ色になっていくようすを不思議そうに見ている子などさまざまでした。

手形が何に変身していくのか、完成をお楽しみに!

他にも、お部屋ではいつものブロックやおままごと遊びの他に

シール貼りもしました。少し小さめのシールでしたが集中してはがして、貼ってみていました!

みんなの大好きなホール遊び!

トンネルや巧技台を楽しんでいました。

5歳児ひまわり組のお兄さんお姉さんも一緒に遊んでいたため、

お兄さんお姉さんのまねをして大型ブロックで遊ぶお友達もいました!


«  7 8 9 10 11  » 


アルバム