アルバム

アルバム
第21回卒園式をしました
令和3年3月27日 満開の桜の下、第21回卒園式を挙行しました。今回18名の卒園児があり、北保育園では、280名が卒園したことになります。コロナ禍でもあり保護者2名までと少ない参加でしたが、感動の卒園式でした。
お家の人と手をつないで入場しました。園長先生から卒園証書が渡された後、子どもたちには「大きくなったら、なりたい夢」を話してもらいました。夢は思い続ければかなうもの 語り続ければ誰かが助けてくれる 夢かなうといいね。
「さよならぼくたちのほいくえん」を合唱しました。
♫なんど笑って なんど泣いて なんど風邪をひいて たくさんの友だちと ここで遊んできたね♪
園長先生からチューリップの花をもらいました。
卒園生の制作「ぼくたち・わたしたちのからだ」
1歳児 すみれ組 園庭遊び
今日は、ポカポカ陽気♩ 保育者が「今日はあったかいね〜」なんて言葉をかけると「あったかいから上着いらない?」という会話も聞こえてきました。
北保育園の園庭にも春がやってきました。「あっ たんぽぽ!」
「ありいたよ!」
お友達が縄跳びをタイヤの穴にかけて引っ張りだすと、次々とそれを見たお友達がまねっこ♩
みんなで「よいしょー」
お友達と縄を持って回し始めたお友達。幼児組さんの遊んでいる姿をよく見ていますね♩
「へびさーん」それみたお友達も「ぴょん!」
たくさん体を動かして遊びました。
2歳児 たんぽぽ組 ジャガイモに水をあげにいきました。
北の畑に着くと「ここだよね!」と喉が渇いているジャガイモさんに優しく水をあげていました。
それぞれ小さなコップやバケツ等工夫して水を持ってくる姿がなんともかわいらしいです。
ジャガイモに水をあげ終わると、「となりのお野菜も」と、のらぼうの葉っぱにも水をあげていました。
5歳児 ひまわり組 お別れ遠足
3月16日(火) お別れ遠足で立川にある南部公園に行ってきました!
出発したときには曇っていましたが、歩いていると太陽が出て、とってもいいお天気の中を行くことができました!!南部公園は、西町緑地から栄町緑地へ、まっすぐ北へ進んだところにあります。
「あ!恐竜がいる!!!」
「お花が咲いてるよー!」
「テントウムシ見つけた!」「白いお花も綺麗だね!」
歩きながらいろいろなものや「春」を見つけ、お友達同士で教えあいながら楽しんで歩いて行きました。
南部公園へ到着し、遊具の使い方、遊び方をみんなで確認してから遊び始めました。
初めて行く公園で、大興奮の子どもたち。
「全部の遊具で遊んでみよー!」「次は滑り台にしよう!!」と何度も楽しんでいました。
たっぷり遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当。
実は、遊び始めてすぐに、「お弁当早く食べたい〜」「何時になったら食べるのー??」と待ちきれない姿もみられました!!
好きな場所にレジャーシートを広げ、お父さん、お母さんが作ってくださったお弁当をお口いっぱいに頬張りながら、おいしそうに食べていました。
お腹がいっぱいになり、帰る元気を取り戻し、再び保育園に向かって出発!
重い足取りになり、信号待ちで座ろうとしてしまう姿もありましたが「最後の遠足だよ!」「頑張って保育園まで歩こう!」と声をかけ、みんなを励ましてくれるかっこいい姿も見られました。
交通ルールを守りながら一生懸命歩き、無事に保育園に到着。
「疲れたー!!ヘトヘトだー、、」
「お弁当、美味しかったー!」
「楽しかったー!」
と、遠足の感想を伝え合っていました。
保護者の皆様には、お弁当の用意などたくさんのご協力ありがとうございました!
2歳児 たんぽぽ組 じゃがいもの種植え
今日は、たんぽぽさんが、男爵とメークインのじゃがいもを植えました。
昨日、半分に切った種芋に、ちゅうりっぷさんが切り口に木草灰を付けてくれました。
これは、切り口から腐らないようにするためです。
今朝は、じゃがいもの芽を虫眼鏡を使って観察しました。
子どもたちは、じゃがいもの種を一個、土の中へ植えました。
土の布団をやさしくにかぶせました。
7月の収穫が楽しみですね!
子どもたちは、ポテトにして食べたいと言っていました。
副園長先生が、
「カレーにもジャガイモさんは入っているんだけど」
と言うと。
???。
今度教えてあげるね。
ひまわり組リクエストメニュー カレーライス
今日のリクエストメニューはカレーライスです。
みんな大好きなメニューです!
<おひる>
・カレーライス
・切り干し大根のサラダ
・清見オレンジ
<おやつ>
・牛乳
・あずき蒸しパン
おやつ ひまわりくみ リクエストメニュー
・麦入りごはん
・大根のみそ汁
・チキンナゲット
・三色おかか和え
・バナナ
<おやつ>
・牛乳
・青菜サンド
ひまわり組リクエストメニュー
みそラーメンがリクエストメニューでした!
<おひる>
・みそラーメン
・ポテトサラダ
・甘夏
<おやつ>
・牛乳
・中華おこわ
1歳児 すみれ組 ひなまつり会
今日はひなまつり会ということでみんなで廊下に飾ってあるお雛様を見にいきました。「おひなさまとお内裏様、何かもってるね!これはしゃくと、おうぎだよ」と伝えるとまねして言葉にしていました。「何か着てるね!」「おうちにもある〜!」と興味深くお話ししてくれました。
みんなで作った制作も見にいきました。自分のがあったー!と嬉しそうに教え合いながら、ひなまつりの雰囲気を楽しみました。
シール貼り、クレヨンを使って自由画、糊付けをしてすてきなお雛様ができました。自分でやったの!と完成したものを嬉しそうに眺めていました。
0歳児 ひなぎく組 ひなまつり
3月3日は、ひなまつり。
ひなぎく組の子どもたちは、廊下のひなまつり制作や雛飾りを見たり、みんなで「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりして楽しみました!
幼児クラスのひなまつり会の様子を少し見学できました! 博士にも会えて、うれしそうに手を振っていました。
パネルシアターに興味津々!
ひなぎく組のひなまつり制作。
手形とクレヨン画ですてきなお雛様ができました!
みんなの健やかな成長を願って…☆
« ‹ 88 89 90 91 92 › »