アルバム

アルバム

2021年3月2日

2歳児 たんぽぽ組  いす取りゲーム

たんぽぽぐみさんになってから覚えたいす取りゲーム。

はじめはどこに座ればいいかわからなくなっていましたが、今ではいすに目を向けながら歩く様子が見られるようになってきました。

image1.jpeg

惜しくも座れなかったお友達も泣いて悔しい気持ちもありながらも、気持ちを切り替えて「がんばれー」大きな声で応援してくれています。

image2.jpeg

少しずつルールを理解したり、お友達のことを想ったりとお兄さんお姉さんらしくなりましたね。


2021年2月26日

5歳児 ひまわり組 国立市立国立第四小学校の一年生と交流しました。

先日、国立市立国立第四小学校の一年生から「小学校の一日の様子」が書いてある模造紙とアサガオの種をもらいました。
「お礼になにかプレゼントしたい!」
「アサガオの種をもらったから、折り紙でアサガオの花を折ってプレゼントするのはどう??」
「いいね!!あさがおカード作ろう!!」
カードに一年生へのメッセージを書くことになりました。

IMG_1102.JPG

折り紙でアサガオの花を折ります

IMG_1104.JPG

のりで貼り、葉っぱを描いたら

あさがおカードの完成です!

IMG_1117.JPG

あさがおカードを持って小学校へ行きました。

たくさんの小学校の方々に囲まれて緊張していたひまわり組でしたが、素敵な手話ソングを聞いて安心した表情に変わっていきました。

IMG_1209.JPG

校庭で遊ぶお兄さんお姉さんたちの様子をみたり、うさぎ小屋から連れてきてくれた「うさぎのスラットくん」をみたりしました。

IMG_1214.JPG

校長先生とニコニコ笑顔でご挨拶できました。
「四小にはうんていがあった!」「一輪車に乗っていたね!!」「先生たちたくさんいたね」と、お友達同士で楽しそうに話していました。

 


2021年2月25日

1歳児 すみれ組  北第二公園にお散歩

今日のお散歩の行き先は「北第二公園」ということを伝えると
「キノコあるかなー? 〇〇ちゃんと手をつなぐ」と楽しみにしていました。
お友達や保育者と手をつなぐのもとっても上手になりました。

IMG_6788.JPG

 

IMG_6789.JPG

公園に着くと、空に飛行機雲を発見!

IMG_6792.JPG

「サンタさんかなー?」とかわいい声も聞こえ、みんなで「おーい!サンタさーん」と手を振りました。

IMG_6793.JPG

北第二公園では、木登りやブランコ、木の実拾いや追いかけっこを楽しみました。

IMG_6799.JPG

たくさん体を動かしたので、お給食は、モリモリと食べていたすみれ組さんでした。


2021年2月22日

1歳児 すみれ組 ポカポカ陽気で園庭遊び

今日は、ぽかぽか陽気でしたね。
自分で水道をひねりバケツやフライパンに水をためて、何やら混ぜ混ぜ。
みんなでジュース作りを始めていました。
「ジュースでーす!」と、いろいろなジュースをごちそうしてくれました。

IMG_6767.JPG

砂場でも水と砂を入れて混ぜ混ぜ。
「アイス作ってんのー」。

IMG_6765.JPG

塩ビ管に水を流して、穴から水が出てくるのを楽しんでいました。

IMG_6764.JPG

気温が暖かくなると遊びも広がってきますね。子どもたちと楽しい遊びをまた見つけていきたいと思います。


2021年2月16日

すごい芝 北の山から

昨日はすごい雨でしたね。

園庭の人工芝もびっしょりで、たぶん今日は一日使えないかと思っていましたが、

何と!昨日の雨はどこへやら。

青空の下、園庭から子どもたちの歓喜が!!

IMG_3865.JPG

子どもたちは、芝に寝転んだりまたがったりして遊んでいました。「ぞうさんの背中」と子どもたちは呼んでいます。

以前は、どろんこになって遊んでしまいました。保護者の皆様には、たいへんご迷惑をおかけしましたがもう大丈夫です。ご安心ください。

アキレス腱を鍛えて偏平足を解消することを目的に北の山を造りました。

北の山に遊びが集中しないように、芝の周りにいろいろな仕掛けをしています。

明日もみんなで北の山で遊べますように。


2021年2月15日

5歳児 ひまわり組 最後のブラッシング指導がありました

歯科衛生士の方が来園し、紙芝居やイラストを使用しながら歯の役割や大切さについて教えてもらいました。
「こんにちは6ちゃん」という、6歳臼歯(第1大臼歯)についての内容の紙芝居を聞きました。

IMG_1057.JPG

6歳臼歯がほかの歯の生え変わりの指示をしていることを聞き驚くひまわり組。

IMG_1059.JPG

ブラッシング指導が終わると、「ぼくは、6ちゃん生えているかな??」と鏡で確認してみました。

IMG_1061.JPG

歯の磨き方の中で6歳臼歯の磨き方も教えてもらったり、うがいの仕方を再確認したりしました。今日の食後は、ブラッシング指導の内容を思い出しながらていねいに歯磨きをしていました。

そのあとは、お部屋でたっぷり遊びました。
自由制作コーナーでファストフードを作り出したお友達の姿をみて、「私もポテト作る!」と仲間が増えていました。

IMG_1064.JPG

「じゃあお店やさん開こう!」
「ぼくお金作る!!」

IMG_1069.JPG

ポテトやハンバーガー、おもちゃまで付いたオリジナルセットを売ったり買ったりしてお店やさんごっこを楽しみました。

IMG_1075.JPG

 

IMG_1076.JPG

他にも、LaQで好きなキャラクターを作ってなりきりながら、みんなでお話を展開して楽しむ姿もみられました。

image2.jpeg

 


2021年2月12日

2月12日(金)献立 ♡バレンタイン

・麦入りご飯

・小松菜と麩のすまし汁

・かじきのみそ焼き

・レンコンのきんぴら

・オレンジ

FullSizeRender.jpg

<おやつ>

・牛乳

・ココアフレークバー

FullSizeRender.jpg

 


2021年2月10日

3歳児 ちゅうりっぷ組 4歳児 すずらん組    散歩に行きました

暖かくて良いお天気でしたね!
今日は初めて3・4歳児さんで、北第一公園へお散歩に行きました。

image1.jpeg

「レモンの木のレモンがなくなってるー!」「こっちの木はみかんがあるよ」と、お友達とお話していると、あっという間に公園に到着!

image2.jpeg

公園でのお約束をみんなで確認しました。   さぁ遊ぼう!!

image3.jpeg

ボルダリングも上手に順番を待って遊びます。

image4.jpeg

こっちには、何があるかなぁ?

image5.jpeg

霜柱発見!

image6.jpeg

霜柱を掘ってみよう!

image7.jpeg

霜柱が溶けたところは、地面がドロドロだぁ!

image8.jpeg

こっちには、ウメの花が咲いて良い匂いだよ!
冬の自然にふれ、たくさん遊びました☆  また一緒に行こうね!!


2021年2月10日

2月10日(水)献立

・あんかけ焼きそば

・豆腐とわかめのスープ

・ツナとかぼちゃのサラダ

・バナナ

<おやつ>

・麦茶

・リゾット

image1.JPG


2021年2月9日

2月9日(火)献立

・麦入りご飯

・なすのみそ汁

・メンチカツ

・キャベツのサラダ

・りんご

<おやつ>

・牛乳

・いちごジャムサンド

 

IMG_2654.JPG

 


«  88 89 90 91 92  » 


アルバム